いちのみやじ|真言宗御室派|神毫山(しんごうざん)
一宮寺へのアクセス・駐車場
住所 | 香川県高松市一宮町607 |
---|---|
行き方 | 琴平線一宮駅 (0.9km)
|
駐車場 | 普通車40台・大型車10台(無料) |
参拝時間 | 御朱印・納経:7:00~17:00
|
---|---|
参拝にかかる時間 | 約20分 |
電話番号 | 087-885-2301 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メールアドレス | info@sanuki-ichinomiyaji.or.jp |
ホームページ | https://www.sanuki-ichinomiyaji.or.jp/ |
駐車場に関する投稿
憧れの四国八十八霊場巡り日帰り5回目です。
さぬき市から高松市までやってきました。
高松線を高松中央で降りて下道を通ったのですが 志度寺から40分ほどで着きました。
もともとはのどかな田園だったのでしょうが 住宅も多くあります。
京都の市外と似ている気がします。
高校のすぐそばに駐車場があり そこから歩いて2分ほどでした。
町中のお寺ですが そこはやはり四国八十八霊場のひとつ 伽藍はとても立派です。
手水舎が こちらは龍でもなければ亀でもなく お大師様でした。
境内には名物となっている地獄の釜というのがあると聞いていたのですが よく分かりませんでした。
その場所と思われる所には 薬師如来縁起なるものがありました。
見落としたのだろうと思い 残念です。
見ごたえのある境内でした。
山号は神毫山(しんごうざん) 院号は大宝院(だいほういん) 宗旨宗派は古義真言宗宗御室派 ご本尊は聖観世音菩薩 創建年は(伝)大宝年間(701年 – 704年) 開基は(伝)義淵です。
ご真言とご詠歌は
本尊真言: おん あろりきゃ そわか
ご詠歌: 讃岐一宮(さぬきいちのみや)の御前(みまえ)に仰ぎきて 神の心を誰(たれ)かしらゆう
でした。
由緒については
寺伝によれば 義淵により法相宗の寺院として大宝年間(701年 – 704年)に建立され 年号にちなみ大宝院と称したと伝えられる。
そして 和銅年間 諸国に一の宮が制定された際 讃岐一宮・田村神社の第一別当として行基が堂宇を改修し一宮寺と改めたという。
その後大同年間(806年 – 810年)に空海(弘法大師)が伽藍を整備し 106 cmの聖観世音菩薩像を刻んで安置し 真言宗に改宗した。
とありました。
山門
扁額が立派です
西門
西門をくぐってすぐ
境内案内図
菩薩堂
不動明王
稲荷堂
手水舎 お大師様です
石畳に模様があります
薬師如来縁起
本堂
内陣はガラスで守られています
大師堂
内陣
護摩堂
内陣をちらっと
内陣
香炉の下に鬼
絵馬掛けと水子地蔵
般若心経記念碑
鐘楼
鳥獣戯画の石畳
雨で濡れて 少し見にくいです
納経所
おみくじ掛け 傘のおみくじです
一宮御陵
西門の石畳にも模様が
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
28
4