いちのみやじ|真言宗御室派|神毫山(しんごうざん)
公式香川県 一宮駅
※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
2023年01月01日(日)09時00分〜02月05日(日)19時00分
厄除け一宮不動の御朱印 厄除けの仏さまといわれるお不動さま(不動明王) 新しい一年がより良いものとなりますよう願いを込めた新年限定…
【通年授与】 本尊納経 大師納経 地獄の釜の御朱印
【季節限定御朱印】 春:桜 夏:きゅうり 秋:紅葉 冬:厄除
■直書き対応 ・通年頒布の『地獄の釜の御朱印』※郵送対応不可 ・四国八十八ヶ所霊場の『納経』※郵送対応不可
■書置き対応 ・春限定『桜の特別御朱印』 ・夏限定『きゅうりの御朱印』 ・秋限定『紅葉の御朱印』 ・冬限定『厄除一宮不動の御朱印』 ・四国八十八ヶ所霊場の『大師納経』※郵送対応不可
通年頒布している御朱印は郵送対応しておりませんが、期間限定の御朱印は郵送対応いたしております。 ご希望の場合は、一宮寺公式Web内の『オンライン授与所』からお願いいたします。
御朱印・納経:7:00~17:00 授与品:8:00~17:00 納骨堂参拝:9:00~16:30
087-885-2301
香川県は高松の 一宮寺様 遥拝!!! 秋を感じる 紅葉の御朱印 頂きました^^
紅葉の黄色い御朱印^^
紅葉の桃色の御朱印^^
今回もお遍路の手引き書 入ってました^^
4
0
【四国八十八ヶ所霊場 第83番札所】
田村神社は馴染みがありましたが、お隣の一宮寺には初参拝させていただきました
札所の中でも人気のあるお寺さんのようですが、庭園の造りが美ししいのと、大クスや地獄の釜、厄除け大師に一宮御陵…と観光的な楽しさがありました😆💓
御本尊は聖観音様だし水子供養も熱心にされており、母性を感じる、光溢れる参拝となりました🌈
御本堂から境内の眺め① 大師堂
② 手水舎、地獄の釜、大クス、仁王門etc.
御本堂
手水舎でかわいいお大師様がお迎えして下さります😍
ご本尊・聖観世音菩薩像 上手く写ってませんが、🌈虹が✨
地獄の釜 本来は薬師如来様の祠 扉の大きさが間口に合ってないと思うのは私だけ…?
水子地蔵
子どもにねだられ一本購入しましたが挿す場所が無く… たくさんのご家族の想い
京都の藤井造園の園主・藤井稔氏による庭園が美しい
水琴窟があります 探してみてくださいね♪
仁王門
御朱印を頂こうとすると電話が鳴り…を2回程繰り返し、蚊に刺されながらやっといただきました😄
14
少し前になりますが、高松市の四国八十八ヶ所第83番一宮寺をお詣りしました。 当日は、「病封じ」の特別御朱印を受けました。 ここはいつお詣りしても、掃除の行き届いた、綺麗な境内が印象的です。
大師堂
本堂
青空と不動明王
5
御朱印をもっと見る
田村神社
60m先
御朱印あり
宇都伎社
70m先
info@sanuki-ichinomiyaji.or.jp
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
4
0