すりさわはちまんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
摺沢八幡神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年12月21日(土)
前九年の役で勝利した源頼義が京都の石清水八幡宮の御分霊をお祀りした神社です。
拝殿前の箱に書き置きの御朱印やお守り等があり、賽銭箱にお納めするスタイルです。
パンフレットには御神宝として平安時代の蕨手刀を保存しているとありました。
う〜む・・・実物見てみたいです。
拝殿前の箱に書き置きの御朱印やお守り等があり、賽銭箱にお納めするスタイルです。
パンフレットには御神宝として平安時代の蕨手刀を保存しているとありました。
う〜む・・・実物見てみたいです。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。