たんないさんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
お知らせ
丹内山神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年07月23日(火)
異色というか独特な神社です。
本殿の奥にはアラハバキ神を祀る大岩があり、しかも胎内くぐりと称して御神体の岩の割れ目をくぐれます。体が岩に触れずに通ると御利益ゲットという事でした。
他にも神社内には七不思議と称するスポットがありました。
独特の雰囲気も相まって、とても興味深い参拝でした。
本殿の奥にはアラハバキ神を祀る大岩があり、しかも胎内くぐりと称して御神体の岩の割れ目をくぐれます。体が岩に触れずに通ると御利益ゲットという事でした。
他にも神社内には七不思議と称するスポットがありました。
独特の雰囲気も相まって、とても興味深い参拝でした。
向かう途中で、補強していますが今にも倒れそうな鳥居がありました。
この看板が目印、途中から片側1車線の狭い道になります。
神秘的な雰囲気でした。
拝殿です。両脇の彫刻も素晴らしかったです
アラハバキ神の御神体とされる岩です。
正直、これ程狭いとは・・・
岩の上には意味アリげな木が生えていました
山の湧水とはいえ、こんなに甘く感じる水もめずらしいです。
七不思議の一つ、水の枯れない手水ばちだそうです。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。