みくまりじんじゃ
水分神社
岩手県 立川目駅
清水寺からの帰り道、気になり立ち寄りました✨その名のとおり、澄んだわき水でとてもキレイな小川が出来ています。社殿の下を小川が流れているのもステキでした✨
とても癒される空間です。
こちらは坂ノ上田村麿が清水寺に向かう途中、立ち寄り水を飲んだと言われているそうです。万病にも効くと言われ、水をくみに来る方がいるそうです✨
奥の宮でしょうか。
今日は花巻市の本家に新年のご挨拶。
そして正月とお盆に参拝するご先祖様ゆかりの神社、水分神社へ家族と参拝しました。
何だか身内贔屓の投稿になりそうなのでコメントは無しです(^_^;)
一の鳥居
ニの鳥居
拝殿
本殿
湧水の小川
末社
地元の某飲食チェーン店(そば・天ぷら・うなぎの南部○敷)社長さんが寄進なさったお不動様、何か良い事あったのかな?
湧水池の水神様、先祖代々お祀りさせて頂いてます。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
6
0