たきじんじゃ
多岐神社
岩手県 北上駅
大好きな瀬織津姫を祀っておられました✨
やはりこちらも坂上田村麻呂、縁の神社です。
本殿は風雨から守られてて中まではよく見えなかったのですが
東和のパワスポ丹内山神社の本殿を建てた方と同一人物ではないかとのことでした(*^^*)♡
ナビはこちらを示しますが個人の
私有地でした😅
ちょうど家の方が居たので聞いてみると
「ナビおらほのえ指すずもな!
結構こっちがら来るひたづいるんだっけ!」
(訳:ナビが私の家の方を指すんだってね。
けっこうこっちから来る人達がいますよ。)
と、通していただきました笑
めっちゃいい方✨
鳥居
扁額
拝殿
本殿 守られております✨
反対側は透明なプラなので
覗いて見ます…I˙꒳˙)チラ
(´◉౪◉)ヌォー♡♡
彫り物がスバラシイ✨✨
こっちのが見やすいかな?
新山宮
何だかカラフル🌈
瀬織津姫ー(*´▽`*)♬*゜
瀬織津姫と言えば水✨
石灯籠に剣が置いてありました
金魚が泳いでるそうです笑
先程の私有地、日本庭園がありました✨
春は枝垂れ桜がキレイでオープンガーデンにしているそうです(´∀`)
20年前に造ったそうです✨
春にまた来てみようと思いました(´∀`)
20
10