御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
鼬幣稲荷神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

フクロー
2022年10月13日(木)
165投稿

宮沢賢治ゆかりの地を巡っていて参拝させていただきました。

鼬幣稲荷神社(岩手県)
鼬幣稲荷神社(岩手県)
鼬幣稲荷神社(岩手県)
鼬幣稲荷神社(岩手県)

御神木

鼬幣稲荷神社(岩手県)

樹齢800年の御神木

鼬幣稲荷神社(岩手県)
鼬幣稲荷神社(岩手県)
鼬幣稲荷神社(岩手県)
鼬幣稲荷神社の末社
鼬幣稲荷神社(岩手県)

狛狐。この対の狛狐には左耳が無いのは何故??

鼬幣稲荷神社(岩手県)

こちらのコマ狐の左耳もありません??

鼬幣稲荷神社(岩手県)
鼬幣稲荷神社(岩手県)
鼬幣稲荷神社の末社
鼬幣稲荷神社の末社
鼬幣稲荷神社(岩手県)
鼬幣稲荷神社(岩手県)

小さな池

鼬幣稲荷神社(岩手県)

池には鯉がたくさんいました。

鼬幣稲荷神社(岩手県)
鼬幣稲荷神社(岩手県)
鼬幣稲荷神社(岩手県)
鼬幣稲荷神社(岩手県)
鼬幣稲荷神社の手水
鼬幣稲荷神社(岩手県)
鼬幣稲荷神社(岩手県)
鼬幣稲荷神社の建物その他
鼬幣稲荷神社の建物その他
鼬幣稲荷神社(岩手県)
鼬幣稲荷神社(岩手県)

宮沢賢治のファッションの帽子とコート

もっと読む
投稿をもっと見る(11件)

歴史

神社由緒】
114代中御門天皇より享保10年6月9日正一位を授けられる
当社は天和元年(紀元2339年)徳川五代将軍綱吉公の時代、南部29代藩主重信公が信託により鼬幣野(現在地)を社地として寄進鎮座す
南部藩三稲荷の一つ南の守護の神とし藩主代々領民の安泰五穀豊穣諸願成就を祈願信仰崇敬された
この発祥は「二群見聞私記」に当時花巻郡代野々村字右ェ門が、あるに、夢の中に白髪の老人が白狐にのり「われは稲荷なり、汝支配する下根子に垂跡せん」とのお告げがあった
夢が覚めた翌日、水ごうりをとり現地に訪れて見ると、石神五郎助の地にある川端の大石に白紙一帳あり、そこへ鼬がはせ来たりその白紙をくわへ西方に走り出したあとをついていくと、白紙は御幣となり、現在の神社の場に置き消え失せた
この神体が鎮座された時、山が二つ割れ、清水が湧き出たそうです。

歴史をもっと見る|
1
名称鼬幣稲荷神社
読み方いたちべいいなりじんじゃ
通称奥稲荷さん
御朱印あり

限定御朱印なし

詳細情報

ご祭神《主》豊受姫命,《配》宇迦御魂命
ご由緒

神社由緒】
114代中御門天皇より享保10年6月9日正一位を授けられる
当社は天和元年(紀元2339年)徳川五代将軍綱吉公の時代、南部29代藩主重信公が信託により鼬幣野(現在地)を社地として寄進鎮座す
南部藩三稲荷の一つ南の守護の神とし藩主代々領民の安泰五穀豊穣諸願成就を祈願信仰崇敬された
この発祥は「二群見聞私記」に当時花巻郡代野々村字右ェ門が、あるに、夢の中に白髪の老人が白狐にのり「われは稲荷なり、汝支配する下根子に垂跡せん」とのお告げがあった
夢が覚めた翌日、水ごうりをとり現地に訪れて見ると、石神五郎助の地にある川端の大石に白紙一帳あり、そこへ鼬がはせ来たりその白紙をくわへ西方に走り出したあとをついていくと、白紙は御幣となり、現在の神社の場に置き消え失せた
この神体が鎮座された時、山が二つ割れ、清水が湧き出たそうです。

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ