今月の切絵御朱印には「和傘」と「ガクアジサイ」をあしらいました。
和傘とは、竹や木などの天然素材と和紙で作られた傘のことです。末広がりの形から、福が増すようにと願いが込められた縁起物で、嫁入り道具の一つとしても用いられてきました。和傘にはさまざま種類があり、切絵御朱印にあしらいました蛇の目傘(じゃのめがさ)は、白い輪の模様が蛇の目に見えることからその名が付けられました。蛇の目柄には 災いから守り、幸運をもたらす という意味があります。
ガクアジサイは日本原産のアジサイです。中心に小さな花をたくさん咲かせ、周りを装飾花と呼ばれるガクが額縁のように取り囲んでいることから、ガクアジサイという名前がつけられました。ガクアジサイは色別に「謙虚」「控えめ」「初恋」という花言葉を持ちます。
神様方のお護りのもと、今月ご参拝の皆様がお健やかで平穏なひと月をお過ごしになられますことをお祈りいたしております。
#志賀理和氣神社 #志賀理和気神社 #赤石神社 #御朱印 #ご朱印 #ご朱印巡り #切り絵御朱印 #和傘 #ガクアジサイ #アジサイ #雨 #梅雨 #蛇目傘 #月替わり御朱印 #紫波町 #岩手県 #郵送対応
![志賀理和氣神社の御朱印]()
令和六年水無月 切絵御朱印