御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
斗米山長福院不動堂のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年07月24日(月)
参拝:2023年7月吉日
盛岡へ観光へ行き、わんこそばの東屋さんのすぐ向かい側にある長福院不動堂へ参りました。
水掛け不動明王さんがいます。お水掛けたかったけど、水はお休み中みたいで叶わず心残りです。
狛犬?の彫物がとても良いです。
静かな場所でじっくりゆっくり観られます。
水掛け不動明王さんがいます。お水掛けたかったけど、水はお休み中みたいで叶わず心残りです。
狛犬?の彫物がとても良いです。
静かな場所でじっくりゆっくり観られます。
すてき
みんなのコメント(2件)
くるくるきよせん
Ladduさん こんにちは。
暦の上では残暑に切り替わっていますが、まだまだ暑中のお見舞い申し上げます。
コロナのためなのか 水掛け不動尊が からから不動尊になっているお寺を見かけます。
こちらの長福院不動堂さんも 同じなのでしょうか。
拝殿の柱に狛犬の彫刻でしょうか。
初めて見ました。
Ladduさんの投稿は 写真がすてきですよね。
私は投稿された写真を拝見するのを楽しみにしています。
やはり写真があると 寺社のすてきな部分が伝わりますよね。
これからも写真の投稿を楽しみにしていますので どうぞよろしくお願いいたします。
今年の夏もあまりに暑すぎますので 熱中症にはご用心を。
2023年08月08日(火)
くるくるきよせんさま、嬉しいコメントありがとうございます!
本当に毎日酷暑ですね。どうかお身体に気をつけて無理のないようにお過ごしになってください。お互いにですね。
水掛け不動さんは、そうですね、きっと元はコロナの影響なんでしょうけども、管理する方が常駐されてないところは厳しいのかなぁ…と思います。
お参りして、何かしら心残りがあると「また来る口実が出来た!」と思うほうなので、次の機会を楽しみにしております。
2023年08月27日(日)
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。