御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

そうじじそいん|曹洞宗

総持寺祖院のお参りの記録一覧
石川県 穴水駅

かおけん
2022年10月26日(水)
384投稿

【過去参拝】総持寺祖院
いい天気に誘われて、ドライブがてら輪島市の総持寺祖院へ参拝に訪れました。

総持寺祖院の建物その他

寺号標

総持寺祖院の山門

総門 

総持寺祖院の手水

手水舎

総持寺祖院の建物その他

経蔵

総持寺祖院の建物その他

山門へ向かって架かる「白字橋」

総持寺祖院の山門

山門

総持寺祖院の地蔵

味噌摺り地蔵

総持寺祖院の山門

山門を仰ぐ スケールの大きさを感じます

総持寺祖院の本殿

法堂へと進む

総持寺祖院の本殿

法堂

総持寺祖院の本殿

法堂の内部

総持寺祖院の末社

白山妙理大権現

総持寺祖院の像

境内にあった像 

総持寺祖院の末社

境内社 稲荷神社

総持寺祖院の地蔵

乳貰い地蔵

もっと読む
Gauche Ingalls
2024年02月05日(月)
667投稿

#總持寺祖院

法堂で三宝荒神を祀る。

#三宝大荒神 #剣婆神

たびたび大地震に見舞われる能登(石川県北部)。そこに建つ總持寺祖院の守護神が荒神であることに、ただならぬ因縁を感じる。

真言は「オン ケンバヤ ケンバヤ ソワカ」。真言陀羅尼という書籍によれば、このケンバは梵語のカンパの訛りとも解し得るそうだ。梵和大辞典によると、カンパは震動、戦慄、地震などの意。
だが密教大辞典には、ケンバは三宝荒神の別名とある。日天の眷属で、梵語で震動を意味するので地震を司る神であろう、と。
胎蔵マンダラにも、梵語でカンパと呼ばれる仏様が登場する。胎蔵マンダラの外周を四角く取り巻く最外院(さいげいん)のうち、向かって左上の角付近にいる。
曼荼羅図典は意訳して戦鬼(せんき)と呼ぶ。戦は「たたかう」ではなく「おののく」の方。

荒神について、役行者が感得した純粋に日本の仏様と書く本も多い。清荒神(兵庫県宝塚市)に加えここ總持寺祖院も、神社の神様という点をとても強調していた。總持寺が建つ以前からこの地に鎮座する地主神だったと。
だが彼の背後には、真言の中に紛れ込む形でインド由来の神様が隠れている可能性があり、個人的に非常に興味のある仏様だ。

ちなみに鶴見の總持寺(横浜市鶴見区)にも、彼のための立派なお堂が建つ。どちらも總持寺の3代目のトップである太源禅師の時に祀られたとするので、由緒は共通のようだ。

総持寺祖院の御朱印
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ