じゅうぞうじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
重蔵神社ではいただけません
広告
重蔵神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年05月12日(日)
参拝:2019年4月吉日
有名な輪島の朝市はこちらの神社の参道で開かれていています。
境内で始まった物々交換から今の時代まで、歴史は千年以上。
雨に濡れた神社は静かで瑞々しい感じでした。
瓦が黒く光ってとてもきれいでした。
2007年の地震により鳥居は倒壊してしまったそうです。
「じゅうぞう」という名前ですが、沖合の舳倉(へぐら)島との関係も深く、昔は「重蔵」と書いて「へぐら」とよんでいた説もあるそうです。
日本文化遺産に登録された大祭のキリコ祭りは、重蔵神社の男神様と舳倉島の女神様が浜で会い、新しい御子神様を産むまでの物語を表したお祭りです。
松明で舳倉島の女神さまを迎えるので夜通しのお祭りなのだそうです。
その時の御子神様が生まれた産屋も、重蔵神社から参道を進んだ朝市の端にありました。
神社の事を知ろうとすると境内を超えて、さらには海まで超えた島まで話が及んでいて、歴史の長さを感じました。
境内で始まった物々交換から今の時代まで、歴史は千年以上。
雨に濡れた神社は静かで瑞々しい感じでした。
瓦が黒く光ってとてもきれいでした。
2007年の地震により鳥居は倒壊してしまったそうです。
「じゅうぞう」という名前ですが、沖合の舳倉(へぐら)島との関係も深く、昔は「重蔵」と書いて「へぐら」とよんでいた説もあるそうです。
日本文化遺産に登録された大祭のキリコ祭りは、重蔵神社の男神様と舳倉島の女神様が浜で会い、新しい御子神様を産むまでの物語を表したお祭りです。
松明で舳倉島の女神さまを迎えるので夜通しのお祭りなのだそうです。
その時の御子神様が生まれた産屋も、重蔵神社から参道を進んだ朝市の端にありました。
神社の事を知ろうとすると境内を超えて、さらには海まで超えた島まで話が及んでいて、歴史の長さを感じました。
<拝殿>
<狛犬>こちらの狛犬さんたちはまっすぐ参道を見ていて、朝市の方を眺めています。
<狛犬>こちらの狛犬さんは拝殿の正面、駐車場にいます。
<稲荷神社>
<稲荷神社の狛犬>
<たぬき天神>
<たぬき天神の・・・>
<手水舎>
<拝殿前の狛犬>
<拝殿>
<子安社>
<本殿>
<本殿前の狛犬>
<拝殿と霧島ツツジ>
<御朱印見本>
<授与品>
<御朱印帳見本>
<由緒書>
漫画家の永井豪さんの出身地という事であちこちにこんな感じのものがあります、これも楽しみのひとつでした。
<御朱印帳>家族旅行の記念に。
<御朱印>
参拝記念に頂きました。
すてき
投稿者のプロフィール
テラヨリーモ・ジン…727投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。