まっとうかなつるぎぐう
松任金剣宮石川県 松任駅
授与所:09:00〜17:00
社記によれば、養老元年創立とあり「承平5年国司社殿を造営。富樫氏累代尊奉し神田社領を付す。寿永2年木曽義仲、文治3年源義経社参祈願す」と。松任城主林範光が社殿を造営し社人別当を付す。後また、松任城主鏑木常専、同頼信も社殿を造営。前田藩公累世尊崇し、奉納の刀剣等、今も社蔵す。明治28年県社。
名称 | 松任金剣宮 |
---|---|
読み方 | まっとうかなつるぎぐう |
参拝時間 | 授与所:09:00〜17:00 |
参拝にかかる時間 | 約10分 |
参拝料 | なし |
トイレ | あり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 076-275-0578 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご祭神 | 《主祭神》 金剣大神 ・素盞嗚尊 ・湍津姫命 ・都留伎日子命 《相殿神》 大山咋神 菅原道真 |
---|---|
ご神体 | 剣ヶ峰(白山) |
創建時代 | 養老元年(717年) |
創始者 | 泰澄 |
本殿 | 三間社流造 |
ご由緒 | 社記によれば、養老元年創立とあり「承平5年国司社殿を造営。富樫氏累代尊奉し神田社領を付す。寿永2年木曽義仲、文治3年源義経社参祈願す」と。松任城主林範光が社殿を造営し社人別当を付す。後また、松任城主鏑木常専、同頼信も社殿を造営。前田藩公累世尊崇し、奉納の刀剣等、今も社蔵す。明治28年県社。 |
体験 | 祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬七五三御朱印お守り祭り伝説 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0