おざきじんじゃ
尾崎神社のお参りの記録一覧
江戸時代初期に金沢東照宮として造営された神社
観光客はあまり流れて来なそうですが、知る人ぞ知るの由緒ある神社
御朱印にも金沢東照宮の文字が入っています
北陸神社巡り3日目は、尾崎神社に参拝に行って来ました。
御祭神は天照大御神、東照大権現(徳川家康)、加賀藩第三代藩主前田利常になります。
赤い透き塀と緑の屋根が綺麗な神社です。
拝殿、本殿、中門も赤い色で非常にめだちます。通りからでも目立っていました。
この神社の宮司さんも気さくな方で、何処から来られましたかときいてきたり、次は何処の神社に行くのですかと言ってこられたので、近くの尾山神社に行きますと答えたら、白山市にある白山比咩神社に是非とも行って下さい。霊峰白山の近くにある非常に良い神社だよ。て言っておられたので、帰る時に行行きますと言いました。ちょうど北陸自動車道を西に走って帰るので寄って帰る事ができました。
手水社
狛犬
狛犬
拝殿
稲荷神社
狛狐
狛狐
稲荷神社
本殿
三つ葉葵の御紋
由緒書き
綺麗な社殿です。
大河ドラマも今日が最終回ですね。
金沢東照宮の尾崎神社⛩️さんにお参りして来ました👏
歴史ある華やかな朱塗りの社殿。
江戸時代初期の建物で金沢城関係で最古の物だそうです。
社務所が開く朝の時間に訪れましたが8月お盆の時期、もうすでに汗だくです💦
東照神君御遺訓
人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし
急ぐべからず
不自由を常と思えば不足なし
こころに望みおこらば困窮したる時を思い出すべし
堪忍は無事長久の基いかりは敵と思え
勝つ事ばかり知りて負くること知らざれば害その身にいたる
おのれを責めて人をせむるな
及ばざるは過ぎたるよりまされり
拝殿
扉には葵の紋
細工が綺麗です
由緒書きが白山連峰になっている⛰️⛰️
稲荷神社
大きな木々に囲まれて静かな空間☘️
本殿
金沢駅で「小桜」のお寿司を食べてから、兼六園に向かう途中の尾﨑神社で御朱印をいただきました。江戸時代のままの姿で残る社殿は、小さいながらも威厳がありました。
人気の寿司店「小桜」で白エビなど北陸の幸をいただきました。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0