御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

はせざんかんのんいん

長谷山観音院のお参りの記録(2回目)
石川県北鉄金沢駅

投稿日:2023年11月18日(土)
参拝:2023年11月吉日
1
☆卯辰山入口にある観音院は,1200年の歴史をほこる御本尊木造十一面観菩薩をまつり、金沢の発詳にちなむ「芋掘り籐五郎」伝説として有名な歴史的由緒をもっています。
 また、加賀藩三代藩主前田利常公の正室珠姫様が観音様を篤く信仰され、社殿を寄進したとされています。御本尊のまつられている厨子には珠姫様が徳川家よりお輿入れされた証の葵の紋と前田家の梅鉢の紋の二つの紋を残されています。その後、前田利常公が境内伽藍を整備し、観音院は加賀藩前田家の安産祈願・お宮参りなどの祈祷所となったのです。
山号:長谷山
宗派:高野山真言宗
本尊:十一面観世音菩薩
札所等:北陸観音霊場 第14番
北陸白寿観音霊場 第16番

長谷山 観音院
石川県金沢市観音町3丁目4-2
電話:076-252-6523 
FAX:076-252-6523
長谷山観音院の御朱印
長谷山 観音院さんの11月限定御朱印の「麒麟」です。
長谷山観音院の御朱印
長谷山 観音院さんの御朱印です。
長谷山観音院の御朱印帳
長谷山 観音院さんのオリジナル見開き御朱印帳(表)です。
長谷山観音院の御朱印帳
長谷山 観音院さんのオリジナル見開き御朱印帳(裏)です。
長谷山観音院の授与品その他
長谷山観音院さんの来年(2024)のカレンダーです。
長谷山観音院の授与品その他

すてき

御朱印

長谷山観音院さまの11月の限定御朱印の『麒麟』です。
長谷山観音院さまの11月の限定御朱印の『麒麟』です。
長谷山観音院さんの御朱印です。
長谷山観音院さんの御朱印です。

みんなのコメント1件)

初めまして やっちゃんさん。
くるくるきよせん と申します。
「すてき」をいただき 有り難うございます。
私は兵庫県在住ですが 今は 京都と奈良を中心に巡っています。
ご縁ができましたので これから やっちゃんさんの投稿を拝見させていただくのを楽しみにしています。
タイムラインでチェックしたいので 勝手にフォローさせていただきますが どうぞよろしくお願いいたします。

2023年11月22日(水)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
長谷山観音院の投稿をもっと見る34件
コメント
お問い合わせ