さいれんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
西蓮寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年04月13日(土)
参拝:2024年2月吉日
JR「潮来駅」から車で約30分。天台宗寺院。ご本尊は薬師如来です。
782年、桓武天皇の勅願により最澄の弟子である最仙によって創建された古刹です。
「常磐の高野山」とも呼ばれ、小高い丘の上に広い境内を擁する寺院。近くの休憩所からの霞ヶ浦の見晴らしは絶景でした。
ひな祭りの御朱印巡りの二ヶ寺目。ここからは満願成就のために二本松寺との二往復となりました。
782年、桓武天皇の勅願により最澄の弟子である最仙によって創建された古刹です。
「常磐の高野山」とも呼ばれ、小高い丘の上に広い境内を擁する寺院。近くの休憩所からの霞ヶ浦の見晴らしは絶景でした。
ひな祭りの御朱印巡りの二ヶ寺目。ここからは満願成就のために二本松寺との二往復となりました。
すてき
投稿者のプロフィール

ハマの「寺(テラ)…3316投稿
地元横浜を中心に「街の小さな寺院」を巡る「寺(テラ)」リスト。
大きな有名寺院にはない小さな寺院の小さな発見を求めて旅をします。
2025年は、神社にも注目していきます。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。