御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
二本松寺ではいただけません
広告

にほんまつじ

二本松寺のお参りの記録(1回目)
茨城県潮来駅

投稿日:2024年04月14日(日)
参拝:2024年2月吉日
JR「潮来駅」より車で約15分。天台宗寺院。ご本尊は薬師如来です。

824年、慈覚大師により創建。鎌倉時代に嶋崎城の築城の際に敷地を寄進して、現在地に移りました。比叡山を模して「鬼門除け」の役割を果たしていました。
秘仏でもあるご本尊は、古くから心身の病や病気平癒のご利益があると信仰されていました。また「アジサイ寺」と呼ばれ、身内のご供養のために約10000株が植えられており、6月が見頃だそうです。

ひな祭り御朱印巡りも最後の札所。撮影できませんでしたが、寺務所の横に地元に伝わる雛飾りが飾られておりました。
二本松寺(茨城県)
二本松寺(茨城県)
二本松寺(茨城県)
二本松寺(茨城県)
花手水。かわいいひな人形が飾られています。
二本松寺(茨城県)
二本松寺(茨城県)
二本松寺(茨城県)
水戸黄門こと水戸光圀が当山へ訪れた際の句碑です。
二本松寺(茨城県)
二本松寺(茨城県)
本堂です。
二本松寺(茨城県)
二本松寺(茨城県)
二本松寺(茨城県)
これで天台宗寺院のひな祭り御朱印巡礼の結願です。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
二本松寺の投稿をもっと見る15件
コメント
お問い合わせ