御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
小坂熊野神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
あり
限定
あり
御朱印帳にお書き入れ
あり
郵送対応
あり
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
あり

参道横に1台

小坂熊野神社について

公共交通より自動車で行った方が良いです。また、神社所在地と授与所が離れています。(グーグルマップで皆さんが登録してくれています。)
御朱印をいただきたい方は、公式インスタなどで筆耕日を確認してからお参りを!

おすすめの投稿

からあげ
からあげ
2024年04月28日(日)
242投稿

小坂熊野神社を月詣参拝しました。
今月は境内社の三峯神社の御朱印も拝受しました。

小坂熊野神社(茨城県)

四月詣(入学式)と花詣(ライラック)

小坂熊野神社(茨城県)

境内社・三峯神社は熊野神社本殿の裏側にあります。

もっと読む
投稿をもっと見る(24件)

小坂熊野神社の基本情報

住所茨城県牛久市小坂町2265
行き方

JR常磐線牛久駅東口 関鉄バス小坂団地方面行き小坂団地バス停下車(休日通過) 徒歩20分ほど
JR常磐線牛久駅東口 牛久市コミュニティバス(かっぱ号)小坂団地ルート団地中央バス停下車 徒歩25分ほど

アクセスを詳しく見る
名称小坂熊野神社
読み方おさかくまのじんじゃ
参拝料

なし

トイレなし
御朱印あり

限定御朱印あり
御朱印の郵送対応あり

御朱印帳なし
ホームページhttps://osaka-kumanojinja.amebaownd.com/
SNS

詳細情報

ご祭神伊弉那岐命
熊野加夫呂岐奇御気野命
速玉之男命
事解之男命
創建時代長録元(1457)年
ご由緒

古文書によると、長録元(1457)年に紀伊熊野本宮大社から御分霊を勘定して創建したのがはじまりとされています。その後、享保14(1729)年4月11日に再建され、現在に至るまで560年以上の歴史を有します。
 かつて、常陸国信太荘に対し、その東部のあたりを指した東條荘は熊野速玉大社領であり、熊野神社が多く勧請されました。隣接する河内郡や信太郡にも大きな影響を与えたと考えられ、そうした動きのなかで牛久の小坂地区にも熊野信仰が早くから流入したものと考えられます。その熊野信仰者の中心的な担い手は、小田氏の麾下で牛久一帯を拠点としていた岡見氏であると考えられます。とはいえ、当社は牛久市内唯一の熊野神社であり、牛久地域では鹿島神社の勧請が優勢でした。これは、江戸時代までには熊野信仰の担い手たる岡見氏が没落していったことの証左でもあり、当社は牛久市域における小田一族が熊野信仰者であったことを示す貴重な遺産ともなっています。
 旧近代社格は村社に列し、明治41(1908)年に愛宕社、厳島社、天満神社を合祀し、現在に至ります。
 境内には、三峯神社・秋葉神社・金毘羅神社・捙宮・小鷹大明神・稲荷神社・牛頭天王宮(八坂神社)・道祖神・小天狗・青面金剛尊(庚申尊)が祀られています。
(公式HPより)

「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ