御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【プレミアム御朱印検索公開】サポーター限定
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
福永寺ではいただけません
広告

ふくえいじ|真言宗豊山派 法泉寺(土浦市)末寺海中山

福永寺
茨城県 取手駅

御朱印について御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

有り

巡礼

その他の巡礼の情報

相馬四国八十八ヶ所霊場第六十三番
関東八十八ヶ所霊場第四十二番
とりで利根川七福神
毘沙門天

おすすめの投稿

🌷日向ぼっこ☀️🐇
🌷日向ぼっこ☀️🐇
2024年02月25日(日)
879投稿

🌼福永寺(ふくえいじ)に参拝させて頂きました🙏 🍁当寺院は茨城県取手市に位置する真言宗豊山派の寺院で寺号を「福永寺」、山号を「海中山」、院号は明星院。🌸黄金の身体に七宝荘厳の甲冑を着け、右手に鉾を持ち左手に宝塔を勇ましい毘沙門天は福永寺の御本尊です。☘️御本尊、毘沙門天王は天長元年十月五日(平安時代・八二四年)の暁に、当時の福永寺の裏は海岸であった、その波打ち際より出現したと記録に残っています。🍂福永寺境内を中心に二万坪の一帯は縄文時代の中妻貝塚となって、その土中に貝殻が真白になって眠っていおり歴史は深さを漂わせます。🌼四季の野草が可憐に咲き、小鳥たちが集まる、清らかな寺院として、現在にいたっています。
🌺毘沙門天 仏教を守護する四天王の一人として、多聞天とも呼ばれており、東の持国天、西の広目天、南の増長天、そして北の多聞天として北方の守護を担っており戦国武将として有名な上杉謙信が厚く信仰していたことは、広く知られており「戦勝利益」が得られるとされています。

👣所在地 : 茨城県取手市小文間4264

🌷『OMONMA TENT Cafe & Gallery : オモンマテント』 芸大取手キャンパス近くにある珈琲店☕️です。ギャラリーを兼ねた美味しくてオシャレな空間の小さなカフェのお店。外観よりも店内が広く感じ、周りはランチを食べている人が多く、ランチの量にビックリ‼️ 一つひとつ丁寧に食材に向き合ってる印象で贅沢な気分になり、美味しく頂く事ができました🌷

福永寺(茨城県)

   ベーコンとチーズ 
 『OMONMA TENT Cafe & Gallery : オモンマテント』

福永寺(茨城県)

  御朱印 福永寺

福永寺(茨城県)

  福永寺

福永寺(茨城県)
福永寺(茨城県)
福永寺(茨城県)
福永寺の山門
福永寺(茨城県)
福永寺(茨城県)
福永寺(茨城県)
福永寺(茨城県)
福永寺(茨城県)
福永寺(茨城県)

 『OMONMA TENT Cafe & Gallery : オモンマテント』
芸大取手キャンパス近くにある珈琲&ランチのお店☕️

福永寺(茨城県)

 フランスの鶏もも肉のミント風に、フレッシュトマトとヨーグルトガーリックソースのクスクス

もっと読む
みう
みう
2023年02月28日(火)
845投稿

海中山明星院福永寺

御本尊 毘沙門天

天長元年(824)10月6日、海中の波間から金色に輝く毘沙門天像が発見された。それを拾い上げ、お堂に安置したことが福永寺のはじまりとされている。

この地域はその昔、海であったことから山号を海中山と称し、明星の明かりの中で毘沙門天像が出現されたことに因んで明星院とされている。

境内には毘沙門堂があり、堂内には桐の一木造りの毘沙門天像が祀られている。さらにその胎内には、上述した閻浮檀金の毘沙門像が秘仏として納められている。また桐の木像は仏師運慶25代の系統を継ぐ福田喜兵衛兼永の作として背部に記録がある。

毘沙門堂の前には定傳僧都生入定の塚がある。これは貞享4年(1687)に当時の住職であった、僧・定傳が度重なる災害や飢饉、人心の荒みを鎮める為に小さな鈴を持って入定された塚である。

由緒より

🍀取手七福神めぐり🍀
2件目です
東谷寺さんの次にこちらの福永寺さん

福永寺さんに祀られてるのが
毘沙門天(びしゃもんてん)
インド生まれの戦勝の神様。四天王の一人で北方を守護し、財宝を守る神様。また苦境を乗り切る勇気と悪霊を退治する力を与えてくれる神様。別名、多聞天。インドの軍神で武将姿。福永寺(ふくえいじ)に石像が祀られています。

福永寺の山門

山門

福永寺の建物その他
福永寺の建物その他

鐘楼

福永寺の仏像
福永寺(茨城県)

本堂

福永寺の本殿

本堂

福永寺(茨城県)

毘沙門天堂

福永寺(茨城県)
福永寺の建物その他

毘沙門天堂

福永寺の御朱印

取手七福神
毘沙門天の御朱印

もっと読む
投稿をもっと見る(10件)

歴史

天長3年10月、寺宝毘沙門天王像の海中湧出を基源として建立された寺院であるが、一度文久2年に消失し、さらに明治29年に再び火災に遭い、その後永く仮屋の状態におかれて老朽も甚だしく、さきに開設した霊国経営とも相まって、漸く檀徒の間に本堂建築の機運も起こりつつあった。時恰も弘法大師入定1150年御遠忌に当たるを以って、これが記念事業として山門修復と併せ施工することとし、建築委員会を組織して広く浄財を求め、昭和61年3月28日落慶を迎うるにいたったものである。(本堂落慶記念碑より)

歴史をもっと見る|
2

福永寺の基本情報

住所茨城県取手市小文間4264
行き方
アクセスを詳しく見る
名称福永寺
読み方ふくえいじ
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0297-78-8953
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

巡礼の詳細情報

関東八十八箇所

第42番

御本尊:毘沙門天王

御真言:

おんべいしらまんだやそわか

御詠歌:

天頂の 御世の海辺に 現れし 毘沙門天の 福給われり

詳細情報

ご本尊毘沙門天
山号海中山
院号明星院
宗旨・宗派真言宗豊山派 法泉寺(土浦市)末寺
創建時代大永7年(1527)
開山・開基祐成
ご由緒

天長3年10月、寺宝毘沙門天王像の海中湧出を基源として建立された寺院であるが、一度文久2年に消失し、さらに明治29年に再び火災に遭い、その後永く仮屋の状態におかれて老朽も甚だしく、さきに開設した霊国経営とも相まって、漸く檀徒の間に本堂建築の機運も起こりつつあった。時恰も弘法大師入定1150年御遠忌に当たるを以って、これが記念事業として山門修復と併せ施工することとし、建築委員会を組織して広く浄財を求め、昭和61年3月28日落慶を迎うるにいたったものである。(本堂落慶記念碑より)

体験御朱印札所・七福神巡り
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
新 たのしい御朱印検索公開!

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ