だいにちれいきしゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()
![弘法 真魚](https://minimized.hotokami.jp/ozSadxVJjxqHeu_ZY196KpsHdhtSdNAp5YdILfEFTWw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220326-082610_aENRrBGDfQ.png@webp)
![大日霊貴社の建物その他]()
![大日霊貴社(茨城県)]()
![大日霊貴社(茨城県)]()
![大日霊貴社の本殿]()
![大日霊貴社(茨城県)]()
![大日霊貴社の建物その他]()
![大日霊貴社(茨城県)]()
![大日霊貴社(茨城県)]()
![大日霊貴社(茨城県)]()
![大日霊貴社の建物その他]()
![大日霊貴社(茨城県)]()
![大日霊貴社の建物その他]()
![大日霊貴社の鳥居]()
![大日霊貴社の鳥居]()
![大日霊貴社の建物その他]()
![大日霊貴社の建物その他]()
![大日霊貴社(茨城県)]()
![大日霊貴社の周辺]()
![大日霊貴社(茨城県)]()
![大日霊貴社の周辺]()
![大日霊貴社(茨城県)]()
![大日霊貴社(茨城県)]()
![大日霊貴社の手水]()
![大日霊貴社(茨城県)]()
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
大日霊貴社ではいただけません
広告
茨城県のおすすめ🎌
広告
おすすめの投稿
![弘法 真魚](https://minimized.hotokami.jp/ozSadxVJjxqHeu_ZY196KpsHdhtSdNAp5YdILfEFTWw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220326-082610_aENRrBGDfQ.png@webp)
弘法 真魚
2022年06月12日(日)
197投稿
八町観音さまの帰り、偶然お見掛けしました。
時間がなく前を車で通っただけなんですが、その威容というか、異様は遠くからでもよくわかります。
ぱっと見で、ベースは古墳、と寺社仏閣ハンターであればわかりますね。
しかしビックリするのは、お山の角度が結構きつい点。
ここにどうしても建てたかったんですね(笑)
前回の訪問時はまだミドリが少なかったので、遠目でも神社とお山の異様が良く見えたのですが、今回はお山のミドリばかりが目立つ。
しかしお社が意外と深いミドリで隠され、神域が見事に隠されておりました。
こちらにお社を建立された方々の、その意図をついぞ聞いてみたくなりました。
なぜ、ここ?
八千代町は古墳が点在しており、その直上に寺社仏閣が、あえて建立されているところが、いくつかありますね。
古墳時代の方々の、答えをぜひとも聞いてみたくなります。
となると当然、官公様よりも、いわゆる自然神への信仰が先に立つわけです。
ご祭神は、一体だれ?
もっと読む
茨城県のおすすめ🎌
広告
大日霊貴社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
25
0