ひがしふきたてんまんしゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
東蕗田天満社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年03月31日(水)
参拝:2021年3月吉日
桜を見たいと思いいろいろ調べてみたら桜並木の参道があるというのでお参りしました。
お参りしたのは3/31でしたがもう散り始めでした。
鳥居の左手を進むと駐車場があります。ぱっと見40〜50台分あります。ただ神社の駐車場というよりも隣接する交流センター(公民館?)と運動公園向けでもあるようです。
駐車場へ向かう途中でも桜が楽しめます。
境内をパノラマモードで撮影してみました。
桜で華やかな参道から一転して静かな鎮守の森が広がっていました。
桜で華やかな参道から一転して静かな鎮守の森が広がっていました。
花手水。
こういった心遣いはありがたいですね。
こういった心遣いはありがたいですね。
狛犬さん
拝殿
本殿
御神木の夫婦杉
社殿を取り囲むように複数の末社が鎮座しています。
こちらは天照大神が御祭神の大日神社。
こちらは天照大神が御祭神の大日神社。
雷電社
東照宮と稲荷神社が一緒になっています
三峰神社。
秩父まで行かなくても茨城でもお参りできます。
秩父まで行かなくても茨城でもお参りできます。
社殿の右手の社務所で御朱印や授与品がいただけます。
平日の11時頃でしたが桜のおかげで普段より参拝客が多いせいなのかいつもそうなのかはわからないですが15人位が御朱印待ちでしたので今回は御朱印はいただきませんでした。
時期をずらしてお参りしたいです。
違った境内の表情が見ることができうそうです。
平日の11時頃でしたが桜のおかげで普段より参拝客が多いせいなのかいつもそうなのかはわからないですが15人位が御朱印待ちでしたので今回は御朱印はいただきませんでした。
時期をずらしてお参りしたいです。
違った境内の表情が見ることができうそうです。
御朱印が豊富過ぎですよね。
基本的に車でないとたどり着かない場所で公共交通機関頼みの私は下妻駅でレンタサイクルを利用して約8キロを40分かけて行きました。
(関東鉄道下妻駅、水海道駅でママチャリですが無料のレンタサイクルのサービスがあります)
そんな事する人はあまりいないと思いますが。
基本的に車でないとたどり着かない場所で公共交通機関頼みの私は下妻駅でレンタサイクルを利用して約8キロを40分かけて行きました。
(関東鉄道下妻駅、水海道駅でママチャリですが無料のレンタサイクルのサービスがあります)
そんな事する人はあまりいないと思いますが。
すてき
投稿者のプロフィール
![くらぽんさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/KNBJiHBdqFW4WpurMhgbzz41ZGv8ECQSjF1RcvoSbbY/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230101-022003_9UEskqpCl0.jpg@webp)
くらぽん259投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
茨城県のおすすめ🎌
広告