御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
蚕影神社ではいただけません
広告

こかげじんじゃ

蚕影神社のお参りの記録(1回目)
茨城県騰波ノ江駅

投稿日:2024年02月11日(日)
参拝:2024年2月吉日
筑波山の南側の不動峠を背にする集落から、参道の階段が始まります。大きな石を組んだ階段が拝殿まで続き、木漏れ日の朝の日差しが逆光になって神聖な空気を感じられました。
拝殿からは見晴らし良く、青い空を眺めながら参道を戻り、御朱印を頂きに筑波山神社へ向かいました。
こちらは養蚕の神として日本各地で崇敬された神社の総本社であるとのことです。御朱印の中央に日本一社と書かれています。由緒書きでは、金色姫の亡骸から蚕が繭となり、糸を紡ぐことが始まったと記載されていました。
近くに駐車場はありません。ちょっと離れたところに市営駐車場が有ります。参道の雰囲気や景色も良いので、駐車場が整備されれば観光スポットになるのでは、と思います。
蚕影神社の御朱印
蚕影神社(茨城県)
参道の始まり
蚕影神社(茨城県)
由緒書き
蚕影神社(茨城県)
古い石段は苔むしています
蚕影神社(茨城県)
一の鳥居
蚕影神社(茨城県)
奥に見える二の鳥居
蚕影神社(茨城県)
二の鳥居の奥に拝殿が見えます
蚕影神社(茨城県)
手水舎
蚕影神社(茨城県)
扁額
蚕影神社(茨城県)
蚕影神社(茨城県)
拝殿
蚕影神社(茨城県)
拝殿の屋根には蚕の文字
蚕影神社(茨城県)
蚕影神社(茨城県)
蚕が食べる桑の葉がモチーフですね
蚕影神社(茨城県)
屋根のマークも桑の葉
蚕影神社(茨城県)
拝殿横の建物
蚕影神社(茨城県)
筑波山には伝説では天狗がいたのです
蚕影神社(茨城県)
帰りの参道
蚕影神社の鳥居
爽やかな朝です
蚕影神社(茨城県)
日差しが綺麗だと感じました

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
蚕影神社の投稿をもっと見る6件
コメント
お問い合わせ