すいじんじゃすいじんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()
![潮来の与太郎](https://minimized.hotokami.jp/vne6AxS1BQ80t_mSDw4Qdis0Q4TbSvGKaTplI91CbuI/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/profiles/20180721-062053_d0Tod1wbPv.JPG@webp)
![水神社の鳥居]()
![水神社の景色]()
![水神社の景色]()
![水神社の景色]()
![水神社の鳥居]()
![水神社の本殿]()
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
水神社ではいただけません
広告
茨城県のおすすめ🎌
広告
おすすめの投稿
潮来の与太郎
2020年05月14日(木)
434投稿
かすみがうら市安食地区にある水神社にお詣りして来ました。
次の遠征の下見のつもりが、三ヶ所もお詣りしてしまい、すっかり夕暮れ時に差し掛かってしました。
もう寄り道は致しません。ひたすら田舎道を走り、霞ヶ浦沿岸までたどり着きました。途中見かけた鳥居は、目をつむりながらやり過ごしてきました。
ふと、サイドミラーを見ると、筑波山の左側に夕日が沈んでいます。
水平線近くまで近づいた御天道様は、数分で姿を消してしまいます。
せっかくだから、写真だけでも撮っておこうと堤防の上で車を停め撮影します。キレイな夕日だから投稿しておきたいな…と思っていたら、なんと、真下に水神社がありました。
偶然にしては、出来すぎだなぁと思いつつお詣りする事にしました。やはり一期一会なので。確かに霞ヶ浦の堤防には数キロおきに水神社はあります。でもこの近距離で車を停める確率ってどれくらいなの?
お社の前を遮るように木か生えています。見た感じ、お社の石は新しく木のほうが古い印象を受けます。なせこのフォーメーションにした?これを伝えたくてお呼びになったんですか?
すっかり日は暮れました。これで今日のお詣りは終了です。
もっと読む
近くの神社お寺
茨城県のおすすめ🎌
広告
水神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
2