さいこういん|天台宗|峰寺山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
西光院ではいただけません
広告
西光院の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - | ||
参拝時間 | 9時〜16時 | ||
電話番号 | 0299-43-6938 |
その他の巡礼の情報
常陸七福神
毘沙門天
茨城県のおすすめ🎌
広告
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
amunami
2022年04月30日(土)
237投稿
“関東の清水寺”と言われる、お寺さん。
御朱印を頂きました。
ここから先は、撮影禁止だそうです。
Wikipediaから拝借。
標高380m。
もっと読む
恵比寿
2021年01月07日(木)
1投稿
御朱印は御朱印帳に書いて頂けます。
最初に…
院内は写真撮影禁止と書かれています。
御朱印は観音様のいらっしゃる蔵のような所の手前、(たぶん)お住まい兼社務所で声をかけ、書いて頂けました。
写真撮影が禁止なので画像はありませんので、行った時の事を文書にしてみました。
「駐車場らしき場所に車を停め、徒歩で緩めの山道を上がって行くと…
蔵の様な場所に観音様がいらっしゃいます。
中に入っていかないと足元しか見えない、かなり大きめの木造立木観音菩薩像で、高さ5.9mもの巨大な仏像との事。
素朴でお優しいお顔をした観音様だと思いました。
更に奥に進むと、本堂が見えてきます。
回廊からのすばらしい眺めは「関東の清水寺」とも呼ばれ、「茨城百景」の一つに選ばれていると。
その日はとても好天でしたので、霞ヶ浦先の方まで見える綺麗な景色を堪能出来ましたよ。」
御朱印
西光院の場所
峰寺山
もっと読む
やさしいむらさき
2020年02月17日(月)
344投稿
平成29年の参詣したこちらのお寺は、本堂が懸造で関東の清水寺といわれていて絶景です。
本堂手前にある立木観音(十一面観世音)は高さが6メートルに迫る、迫力の中にもあたたかみがある観音様でした。
峰寺山 西光院
「馬頭観音」
常陸七福神 毘沙門天
峰寺山 西光院
もっと読む
西光院の御朱印・御朱印帳の写真一覧(16枚)
茨城県のおすすめ🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
4
0