御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
善応寺ではいただけません
広告

ぜんのうじ

善応寺のお参りの記録(1回目)
茨城県土浦駅

投稿日:2020年08月29日(土)
参拝:2020年8月吉日
関東88カ所霊場 第35番札所 善應寺
真言宗豊山派 ご本尊大日如来

寺の創建は定かではないが、記録や史料などからして室町以前と推察される。その後、土浦城の鬼門除けの祈願寺として、土浦城主土屋数直が再興している。

参道石段を登り山門を入ると、正面に入母屋造り瓦葺、六間四面の観音堂がある。観音堂は寛文11年(1671)に建立され、貞享2年(1685)と寛政12年(1800)の災火で焼失したが、文化11年(1814)に再建されている。このお堂の下の照井は寺の山号にもなった弘法大師ゆかりの井戸である。臼井鏡井とよばれ、かつて水戸街道を通る旅人の喉をうるおし、土浦城中の飲料水や灌漑用水にもなった、名高い井戸である。どんなに日照りが続いても、水量が減ることはないといわれている。

当寺の歴代住職のなかには、万葉法師といわれた康哉や、幕末尊王倒幕運動で活躍し非業の最期をとげた佐久良東雄(良哉)がいる。
善応寺の山門
善応寺の仏像
善応寺の像
善応寺の庭園
善応寺の手水
善応寺の建物その他
善応寺の本殿
善応寺の本殿
善応寺の本殿
善応寺の本殿
善応寺(茨城県)

すてき

御朱印

関東88カ所霊場 第35 番札所
関東88カ所霊場 第35 番札所

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
善応寺の投稿をもっと見る14件
コメント
お問い合わせ