御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
筑波山大御堂ではいただけません
広告

つくばさんおおみどう

筑波山大御堂のお参りの記録(1回目)
茨城県つくば駅

投稿日:2024年01月21日(日)
参拝:2024年1月吉日
ご縁があって筑波山神社と間違えての参拝。“三つ葉葵”が見れて良かったです。
筑波山が好きなりました。
筑波山大御堂の御朱印
直書きの御朱印とは有難い。
筑波山大御堂(茨城県)
江戸時代までの筑波山は、中禅寺を中心とした神仏習合の霊地で、男体山・女体山それぞれに千手観音・十一面観音を本地仏とする「筑波山両部権現」が祀られていました。 明治の神仏分離で中禅寺は廃されて、筑波山神社となりました。その後、昭和5年に筑波山大御堂が再興され、ご本尊・千手観音が祀られています。R6・1・28更新
筑波山大御堂の周辺
筑波山大御堂の本殿
筑波山大御堂の建物その他
筑波山大御堂(茨城県)
R6・1・28更新
筑波山大御堂の本殿
撮影禁止と言われても〜サッサと望遠で写してしまった。
筑波山大御堂の仏像
筑波山大御堂の本殿
筑波山大御堂の像
筑波山大御堂(茨城県)
筑波山大御堂の景色
筑波山大御堂(茨城県)
R6・1・28更新 雲海が見れました。
筑波山大御堂の建物その他
筑波山大御堂の周辺
家康公の御導きでしょうか。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
筑波山大御堂の投稿をもっと見る72件
コメント
お問い合わせ