御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日
荒田神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

きどっち
きどっち
2024年06月03日(月)
1268投稿

播磨国二之宮の荒田神社に参拝です。

播磨国風土記には、『天目一箇命、道主日女命を祀った社』の記載があり、それがこちら荒田神社であるといわれています。
天目一箇命といえば、製鉄・鍛冶の神ですが、その昔このあたりでは牧野鉱山があり、採掘された鉄が多可町中区鍛冶屋で加工されていたそうです。

御朱印は宮司様のご自宅でいただけるようなのですが、丹波市にあるようだったので今回は諦めました。

主祭神 天目一箇命
配祀神 少彦名命・木花咲耶姫命・素盞嗚命

<御由緒>境内由緒書より
松井庄村福原的場に鎮座す。
祭神 少名彦命 素盞鳴命 木花咲耶姫命なり。
社伝にいう人皇第46代孝謙天皇の御代天平勝宝元年(749年)5月7日当所に天神の降臨あり。その夜大雨降りしきり為に田畑悉く流失さる。里民大いに恐れて相集まりて神助を乞い字野尻に一祠を建立して荒田神社と唱う。今もその地を神立ちという。後桓武天皇の御代田村将軍の当所を管領するやその神徳のいやちこなるを聞き社殿を改造し社殿を寄進し祭儀を盛んにす。時に勅使大納言道広卿参向ありて播州二宮正一位荒田大明神と宣下ありきという。爾後社運隆々たりしも元亀天正世はかりごもと乱れ又省みるものなかりしば是非なき次第なりき。
徳川氏の御代となりて漸く維新の方法を講じ再び社運開きて千崇敬人年をおいて増しぬ殊に明石城主松平兵庫頭殊の外崇敬ありて度々金員を献納せり。
維新後明治7年2月郷社に大正3年12月県社に加列昇格さる。
祭礼日は旧来9月9日なりしも近年は10月17日、現在は10月10日に斎行せらる。

荒田神社の鳥居
荒田神社の建物その他
荒田神社の山門

随身門

荒田神社の像
荒田神社の像
荒田神社の本殿

とても大きな拝殿

荒田神社の狛犬

阿形狛犬さんはちょっと顔が崩れかけていて残念・・・

荒田神社の狛犬
荒田神社の本殿

拝殿内

荒田神社の芸術
荒田神社の芸術
荒田神社の本殿

幣殿と本殿

荒田神社の歴史
荒田神社の末社

本殿向かって左側の境内末社
左から順に、大神宮社・蛭子神社・春日神社

荒田神社の末社

春日神社の扁額

荒田神社の本殿

春日神社前より拝殿方向

荒田神社の本殿

本殿(向かって右側)

荒田神社の末社

本殿向かって右側の境内末社
左から、八幡神社・三社相殿(愛宕神社・天満神社・秋葉神社)

荒田神社の手水
荒田神社の動物

シオカラトンボが飛び回っていました

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)

荒田神社の基本情報

住所兵庫県多可郡多可町加美区的場145
行き方
アクセスを詳しく見る
名称荒田神社
読み方あらたじんじゃ
通称二の宮さん

詳細情報

ご祭神《主》少彦名命,木花開耶姫命,素盞嗚命
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ