御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年9月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年9月
瑞光寺ではいただけません
広告

瑞光寺のお参りの記録(1回目)
兵庫県本黒田駅

投稿日:2024年06月06日(木)
参拝:2024年5月吉日
臨済宗天龍寺派 集雲山 瑞光寺

さきほど投稿した八幡神社と関係のあるお寺様です。
というか、本来こちら瑞光寺に立ち寄ろうとして、道を間違えて八幡神社さんに立ち寄ったのですが😅

特徴的な山門があり、山門の横を通り過ぎると駐車場が見えてきます。
紅葉の名所なのだそうで、この時期ではなく秋に来るべきでした。

実はこちらは、京都・天龍寺を開山・庭園を造られた夢窓疎石を招いて建立したとされるお寺様です。
なのでこちらにも池泉観賞式と枯山水様式があるようなのですが、どこにあるのかわからず。
おそらく本堂の北側にあるのだと思うのですが、ご不在だったようで勝手に入り込むわけにも行かず今回は断念しました。
でもどうせなら紅葉の季節にまた来たいと思います。

<山門横の案内板より>
集雲山・瑞光寺は、元弘二年(1332年)赤松則祐が、母の菩提を祀るために、夢窓国師を招請して建立した禅宗の寺です。
その後、天正三年(1575年)七月、「段の城」が別所氏などの夜襲を受けて落城した際、寺も全焼して荒廃していたのを天和三年(1683年)十月、本山天龍寺より夢窓国師の十世の法孫・文礼禅師が来られ、往古の地より当方に伽藍を再建され、寺運は再び開いていきました。
しかし、享保十七年(1732年)十月に失火にあい、寺の大部分は再び焼失してしまいましたが、その後再建されました。
県下でも類の少ない、江戸中期の禅宗様の伝統手法をよく伝える遺構として、境内の庭園とともに文化財として価値のあるものです。
瑞光寺の山門
山門と寺標
瑞光寺の本殿
本堂
瑞光寺の建物その他
瑞光寺の建物その他
瑞光寺の建物その他
瑞光寺の仏像
瑞光寺の建物その他
瑞光寺の歴史

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
瑞光寺の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ