御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
一乗寺ではいただけません
広告

いちじょうじ

一乗寺のお参りの記録(3回目)
兵庫県播磨下里駅

投稿日:2023年05月16日(火)
参拝:2023年5月吉日
2
法華山 一乗寺

~加西西国・伝説の空鉢仙人~

山号  法華山
宗派  天台宗
御本尊 聖観世音菩薩
創建年 白雉元年(650年)
開山  法道仙人

札所等
西国三十三所第26番
播磨西国三十三箇所第33番
播磨天台六山
神仏霊場巡拝の道第77番(兵庫第12番)

御詠歌
春は花 夏は橘 秋は菊
いつも妙なる
法(のり)の華山(はなやま)

御詠歌 播磨西国 
参れただ ここぞ御法(みのり)の 花の山
仏になると 一乗寺かな

本西国・加西西国では第二十六番、播磨西国第三十三番 最後の札所「一乗寺」には縁起となっている不思議な伝説が残っています。
インドから紫雲に乗ってやって来た法道仙人は空腹になると神通力で鉢を飛ばし、お供物を得ていたことから「空鉢(からはち)仙人」と呼ばれていました。
噂を聞いた孝徳天皇は仙人に病気平癒を依頼したところ、病気はすぐに治ったそうです。仙人を慕った天皇は法華山に金堂を建立し、鎮護国家の道場としました。
その後、法道仙人は、播磨各地に多くの寺を開基されました。


~長い階段を上りながら眺めるどっしりとした三重塔の調和美~

一つ目の階段を上がると「常行堂」。二つ目の石段を上がると県下最古の「三重塔」がどっしりと佇んでいます。
国宝の三重塔は平安時代後期を代表する和様建築の塔であり、日本では屈指の古塔です。
塔軒下の複雑な組木に目を奪われながら、三つ目の石段を上がると御本堂に到着します。薄暗い堂内へ入るとまず、目につくのが天井の模様。伺うと、参拝した証しとして打ち付けられた巡礼札だそうで、まるで花が咲いたよう。季節柄、青もみじの花(種)を思い浮かべました。
参拝を済ませ、回廊へ出ると山並みと木々、三重塔が織り成す壮大な眺めが広がっています。
回廊の床に正座して、しばし非日常の世界へ。塔の先端にそびえる水煙が空高くくっきりと浮かんでいました。
法華山は古来八葉の蓮華の山に喩えられ、
桜・新緑・紅葉が美しい都塵を絶した浄域です。

入園料 500円
(宝物館の拝観には、別途500円必要)
※宝物館の予約については、2週間前までに連絡要
営業時間 8:00~17:00
定休日 なし

加西市坂本町821-17
TEL 0790-48-2006

~・~・~・~

今回は加西西国でお参りさせて頂きました。
少しずつ播磨の霊場を巡礼しています。

加西西国は事務局がなく、御詠歌について御朱印書き手先生も熱心にお調べ下さいましたが、不明でした。
色々な霊場の事務局(お寺さま)の有り難さを痛感しました。


ひょうご五国(摂津・播磨・但馬・丹波・淡路)。
日本海、瀬戸内海、大阪湾、紀伊水道、播磨灘。改めて歴史の深さにワクワクしています。


#ひょうご五国
#摂津
#播磨
#但馬
#丹波
#淡路
#法道仙人
#伝説
#神通力
#空鉢仙人
#八葉蓮華
#孝徳天皇
#鎮護国家の道場
#地蔵菩薩
#法華経

#西国三十三所第26番  
#加西西国第26番 
#播磨西国三十三箇所第33番 
#播磨天台六山  
#神仏霊場巡拝の道第77番(兵庫第12番) 
#天井の巡礼札
#賽の河原の石積み
#御朱印
#加西市
#かさい観光ナビ
#兵庫県
#love_hyogo
一乗寺(兵庫県)
空高く
一乗寺の建物その他
一乗寺の御朱印
加西西国第二十六番御朱印
一乗寺(兵庫県)
西国第二十六番御朱印(軸)
一乗寺(兵庫県)
播磨西国第三十三番御朱印
一乗寺の御朱印
神仏霊場巡拝の道 第77番(兵庫第12番)
一乗寺の建物その他
一乗寺(兵庫県)
一乗寺(兵庫県)
一乗寺(兵庫県)
常行堂
一乗寺(兵庫県)
一乗寺(兵庫県)
常行堂左の石仏様
いつも優しく見守っていて下さる様です
一乗寺(兵庫県)
一乗寺(兵庫県)
一乗寺の自然
三重塔下のツツジも優しく
一乗寺(兵庫県)
一乗寺(兵庫県)
一乗寺の本殿
一乗寺(兵庫県)
ゆらゆら灯 自分の中で消えずの法灯を思う瞬間です

「明らく後の 仏の御世までも 光つたへよ 法のともしび 」
一乗寺(兵庫県)
一乗寺の建物その他
一乗寺(兵庫県)
一乗寺の本殿
屋根瓦まで重厚な御本堂
一乗寺(兵庫県)
一乗寺(兵庫県)
一乗寺の手水
一乗寺(兵庫県)
護法堂へ
一乗寺(兵庫県)
一乗寺(兵庫県)
一乗寺の自然
御本堂に打ち付けられた巡礼札のように感じました
一乗寺(兵庫県)
奥の院へ
一乗寺の建物その他
一乗寺(兵庫県)
一乗寺の建物その他
一乗寺(兵庫県)
一乗寺(兵庫県)
一乗寺(兵庫県)
賽の河原へ
一乗寺の建物その他
一乗寺(兵庫県)
一乗寺(兵庫県)
一乗寺(兵庫県)
一乗寺(兵庫県)
一乗寺(兵庫県)
一乗寺(兵庫県)
一乗寺(兵庫県)
放生池へ
一乗寺(兵庫県)
一乗寺(兵庫県)
一乗寺(兵庫県)
法華山 隣聖院 
山号  法華山
宗派  天台宗
御本尊 阿弥陀如来

法華山一乗寺の塔頭寺院です。
御本尊は聖観世音菩薩ですが、隣聖院内仏には阿弥陀如来を御持仏としています。
表門には三木城派で豊臣秀吉の関西制覇に依り落城した志方城の取手門を移転しましたので四百余年の歳月を感じる門です。
天平三年に創立。現在の庫裏は昭和六十年改築。可能な限り、旧建物に復しました。
又隣聖院境内にありました粟嶋堂は、法華山発展の為に法華山々内に県道を誘致する気運になった時、立替地として関係者全員の推挙を受け、当時の地主山下氏の御協力を得、現在地に昭和三十年地鎮新築移転今日に至っています。
特に難病平癒の拠所として親しまれています。又粟嶋堂境内地に水子供養を願われる人たちに奉納された水子地蔵尊は群をなして、代受苦の仏と云われる此の尊に多くの人の心の苦しみがやわらげられています。
尚お堂の前の 第253世山田恵諦座主猊下御染筆の碑は ひときわ大きくお地蔵様のお慈悲をお示し下さっています。
一乗寺(兵庫県)
一乗寺(兵庫県)
一乗寺の建物その他
一乗寺(兵庫県)
一乗寺(兵庫県)
歓喜院(かんぎいん)
一乗寺(兵庫県)
一乗寺(兵庫県)
一乗寺(兵庫県)
花橘に蕾が💚
一乗寺(兵庫県)
はじめまして🌸耳ちゃん かわいすぐるにゃん 🐾
一乗寺の動物
一乗寺(兵庫県)
一乗寺(兵庫県)
一乗寺(兵庫県)
この幹 枝の逆くの字の根本に、御本尊の聖観世音菩薩さまがいらっしゃる様子に見えて毎回拝んでしまいます

すてき

御朱印

播磨西国 第三十三番
播磨西国 第三十三番
神仏霊場巡拝の道 第77番
(兵庫第12番)
神仏霊場巡拝の道 第77番
(兵庫第12番)
加西西国 第廿六番
加西西国 第廿六番

みんなのコメント2件)

四季様 こんばんはいつも心温まるお気遣いありがとうございます😊
一乗寺様の投稿は三度目かと私は思っています、今回のお参りは今迄のお参りとは何か考え深い気づきがあったような気が思えました、あくまでも私の依怗と思ってくださいね。未熟な私も是非一乗寺様にお参りに行けたらワクワク☺️します。とてもステキな投稿ありがとうございました🤗🦚

2023年05月16日(火)

よしゆき贔屓OWLさま🪷🐇🐈🦉

おはようございます。いつも温かいお心でご覧下さりありがとうございます。😊🌠
よしゆき贔屓OWLさまの埼玉巡礼をほんわか羨ましく拝読させて頂いていました。姪っ子ちゃまともかわらず仲良しでいらっしゃる。💚💝
先生方、御住職・御坊守さま。神職さま。お友達。お話ができたことが何か至福の時間に思えて、ご縁を頂けたようでうれしく思います。🦉
26番一乗寺27番圓教寺さま。よしゆき贔屓OWLさまとご一緒できることを夢みて、本日!姫路市文化財課主催の講演会に行ってきます。💝💚
嬉しいお言葉の幸コメントをお寄せ頂きありがとうございます。🐈🐾💝

2023年05月17日(水)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
一乗寺の投稿をもっと見る133件
コメント
お問い合わせ