御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
普光寺ではいただけません
広告

普光寺のお参りの記録(1回目)
兵庫県北条町駅

投稿日:2023年08月09日(水)
参拝:2023年7月吉日
天台宗 蓬莱山 普光寺

播磨西国三十三ヶ所観音霊場 第17番札所
加西西国三十三ヶ所観音霊場 第7番札所

ご本尊 千手観世音菩薩

ご詠歌
 万宝を あつめおきぬる普光寺の 蓬莱山にあうぞ嬉しき

加西市の北部、鎌倉山の麓に位置しています。
播磨六山の一つで、大きな一隅燈(春日燈籠)が印象的なお寺です。
さらに本堂裏には前住職が掘られた「観音窟」という洞窟があります。
入り口は横1m、高さ1.3mと狭く中に入ろうか一瞬躊躇しましたが、中に入ってみると意外にも広く、観世音菩薩様や羅漢像が安置されていました。

<縁起>~普光寺HPより~
縁起によると蓬莱山普光寺は今からおよそ1360年前の白雉2年(651年)法道仙人によって創建されました。
現在は平安仏教の比叡山延暦寺を本山とする天台宗に属しますが、元は奈良仏教の法相宗に属していたようです。
鎌倉時代に創刊された「峰相記」によると、播磨六山の一つに数えられており、さらには開基においても法道仙人説・徳道上人説の二説が浮上しています。
峰相記によれば、神亀6年3月2日、官符宣を下されて、長谷寺の観音像を造立した時の第二の木切れにて十一面観音を造り、近衛大将藤原房前の御願によりたてられました。
普光寺の建物その他
普光寺の狛犬
参道入り口にある大きな蛙の像
このあたりはモリアオガエルの生息地なのだそうです
普光寺の山門
仁王門
享保11年(1726年)に再建されたものだそうです
普光寺の像
普光寺の像
普光寺の建物その他
山門から約600m続く参道
その参道脇には約200基の一隅燈が並んでいます
普光寺の建物その他
普光寺の手水
普光寺の仏像
普光寺の建物その他
本堂に向かう石段に蛇の抜け殻がありました
普光寺の建物その他
本堂前中央に建つ一隅燈
総御影造り、高さ7m、総重量22tだそうです
普光寺の本殿
本堂
普光寺の仏像
左から
千手観世音菩薩、虚空蔵菩薩、文殊菩薩、普賢菩薩
普光寺の仏像
同じく左から
勢至菩薩、大日如来、不動明王、阿弥陀如来
普光寺の建物その他
摩尼車
普光寺の建物その他
不動堂
普光寺の建物その他
鐘突堂
普光寺の建物その他
普光寺の建物その他
本堂裏にまわると、「観音窟」と書かれた薄暗い洞窟があります。
入り口は狭く腰を屈めて中に入ると、中は思ったよりも広かったです。
普光寺の像
観音窟内の羅漢さん
普光寺の仏像
観世音菩薩でしょうか
普光寺の建物その他
おびんづるさま
普光寺の仏像
普光寺の地蔵
普光寺の建物その他
普光寺の建物その他
普光寺の建物その他
大師堂
普光寺の建物その他
論議櫻
普光寺の山門
御朱印はこちらでいただきます。
今回ご不在だったようでしたが、書置きが置かれていました。
普光寺の像
普光寺の地蔵
六地蔵
普光寺の像
普光寺の像
普光寺の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
普光寺の投稿をもっと見る3件
コメント
お問い合わせ