野口神社
兵庫県 東加古川駅
住宅地に囲まれた神社ですが、境内は結構広かったです。
ジョギングや散歩途中の方もふらっと立ち寄り、さっとお参りしていかれる方もあり、地元に愛されている神社だろうなと思いました。
御朱印は境内の隣に住宅兼社務所があり、扉が開いていたので恐る恐る中をのぞくと誰もいらっしゃらず諦めようかと思ったときに、思ってもないところの扉が開いて神職の方が出て来られてびっくり。
無事御朱印をいただくことができました。
一の鳥居?
社殿から一番離れているので一の鳥居になると思うのですが、この鳥居を社殿側から見ると・・・
向こう側は通り抜けできない
しかも何か足を踏み入れてはいけない雰囲気が。
西国街道沿いです
五社宮大松殿
社標と随身門
手水舎
御由緒
境内
結構広いです
外拝殿
拝殿
本殿
狛犬(阿形)
愛嬌があってかわいかったです
狛犬(吽形)
末社
左から山神社、荒神社、厳島神社
末社
左から稲荷神社、天神社
末社
皇大神宮社
名称 | 野口神社 |
---|---|
通称 | 五社宮 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
ご祭神 | 《合》品陀別命,《主》大山咋命,《配》品陀別命,須佐之男命,速玉男命,天伊佐々比古命 |
---|
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
1
0