御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
荒井神社ではいただけません
広告

あらいじんじゃ

荒井神社のお参りの記録(1回目)
兵庫県荒井駅

投稿日:2021年07月15日(木)
参拝:2021年7月吉日
第34代舒明天皇元年(629年)、出雲氏族により創建

以下、荒井神社HPより抜粋~

『平安時代には、この荒井地区が朝廷に年魚(鮎)を献上していたことから「御厨庄」と呼ばれ、神社古記録にも「播磨国御厨庄荒井神祠」と記される。
鎌倉時代以降は、武士の崇敬を受け、文明年間(1469~1487)播磨の太守赤松右京大夫政則により社殿は再建せられ、延宝9年(1681)には姫路藩主松平大和守直矩が当社に神田を献じた。』

御祭神は、大己貴神(大黒様)と、事代主神(えびす様)

宮司様はまだお若いように見えました。
御朱印をお願いしたところ、奥様でしょうか。
とてもにこやかにご対応くださり、とても爽やかな気分になりました。
また参拝させていただきます。


兵庫県高砂市荒井町千鳥2-23-12
荒井神社の鳥居
鳥居

車で来られた方はこの前を通り過ぎると右手に
駐車場が見えてきます
荒井神社の山門
神門

「竜宮門」と称されているそうです
荒井神社の本殿
拝殿が見えてきました
荒井神社の本殿
拝殿
荒井神社の建物その他
荒井神社の本殿
拝殿内部

「洗宮」(あらいのみや)の文字が見えますでしょうか
荒井神社の建物その他
拝殿内部
荒井神社の建物その他
拝殿の懸魚

こちらの懸魚、個人的にはとても素敵だなと思いました
荒井神社の建物その他
拝殿に吊された風鈴

神門をくぐってからずっとどこからともなく風鈴の音が・・・
拝殿に吊されていたんですね。
とても癒やされる優しい音色でした!
荒井神社の手水
手水舎
荒井神社の芸術
手水舎に兎の彫刻
荒井神社の歴史
御由緒
荒井神社の末社
美雄弥神社
荒井神社の末社
荒井神社の歴史
荒井神社の末社
幸神社
荒井神社の歴史
荒井神社の末社
浜之神社
荒井神社の歴史
荒井神社の末社
琴平神社
荒井神社の歴史
荒井神社の建物その他
忠烈の碑
荒井神社の建物その他
御朱印は月替わりや期間限定があります
荒井神社の像
えびす様と大黒様
荒井神社の自然
結びの松

男松と女松が根元で結ばれ寄り添う姿から、
縁結びの象徴として大切にされているとのこと
荒井神社の建物その他
武者小路実篤の歌碑

「結びの松 仲よき事は 美しき哉」
荒井神社の自然
御神木

神門前左手には神社付属認定こども園があります。
その園庭?に御神木がありました

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
荒井神社の投稿をもっと見る83件
コメント
お問い合わせ