よねだだいしじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
米田大師寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年02月28日(火)
参拝:2023年2月吉日
米田大師寺(よねだだいしじ)
真言宗勧修寺山階派
高砂成田山守護尊寺奥の院へお参りして、
順教前ご住職の奥様をお見受けすることができ、少し安堵しました。
今となっては「幻の御朱印」となりました。
2019年12月に、1年1カ月の闘病の末 順教ご住職がお亡くなりになりました。 2018年11月のブログで、御朱印を休止されるとのお知らせがあり、御朱印再開を心待ちにしていた矢先にコロナ禍となり、ブログを拝読することを忘れてしまいました。
2021年7月に鹿嶋神社にお参りした際に、
米田大師寺さま御本堂が新築されていて驚きとともに、再訪できてお参りができたことを喜びましたが、どなたもいらっしゃらないご様子にご多忙のことと、御朱印は諦めていました。
今回奥様にご拝顔叶い、順教前ご住職が亡くなられたことは寂しいですが、ご子息が順教和尚のあとを継がれて新ご住職になられ、奥様も心強いことと思います。
いつの日か御朱印再開下さることをお待ちしたいと思います。
ありがとうございました。
#元祖癒しの御朱印
#米田大師寺ブログ
https://ameblo.jp/yoneda-daishizi/
兵庫県高砂市阿弥陀町地徳271-4
真言宗勧修寺山階派
高砂成田山守護尊寺奥の院へお参りして、
順教前ご住職の奥様をお見受けすることができ、少し安堵しました。
今となっては「幻の御朱印」となりました。
2019年12月に、1年1カ月の闘病の末 順教ご住職がお亡くなりになりました。 2018年11月のブログで、御朱印を休止されるとのお知らせがあり、御朱印再開を心待ちにしていた矢先にコロナ禍となり、ブログを拝読することを忘れてしまいました。
2021年7月に鹿嶋神社にお参りした際に、
米田大師寺さま御本堂が新築されていて驚きとともに、再訪できてお参りができたことを喜びましたが、どなたもいらっしゃらないご様子にご多忙のことと、御朱印は諦めていました。
今回奥様にご拝顔叶い、順教前ご住職が亡くなられたことは寂しいですが、ご子息が順教和尚のあとを継がれて新ご住職になられ、奥様も心強いことと思います。
いつの日か御朱印再開下さることをお待ちしたいと思います。
ありがとうございました。
#元祖癒しの御朱印
#米田大師寺ブログ
https://ameblo.jp/yoneda-daishizi/
兵庫県高砂市阿弥陀町地徳271-4
すてき
投稿者のプロフィール

四季498投稿
住吉大神の宮九箇処
♡♡♡♡♡
東村の 神の子 弦申様は
播州一の男前 おとこまえーっ♪
播州地搗歌 阿弥陀東
♡♡♡♡♡
お気に入りの霊場を少しずつ巡礼しています。
よろしくお願いします。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。