たかさごじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
高砂神社のお参りの記録(4回目)
投稿日:2023年03月14日(火)
参拝:2023年3月吉日
高砂神社
高砂神社の起源は今から約1700年前で、神功皇后が大国主をお祀りされたのが始まりと言われています。
また、疫病が流行った際に建速須佐之男命と奇稲田姫の夫婦神を祀ったところ、疫病がおさまったという伝説も残っています。
大国主や速須佐之男命と奇稲田姫の御夫婦神。その御神徳で縁結びのスポットとして、有名なパワースポットとなりました。
境内にある松の木は、昔に一本の根から、雌雄の幹が分かれた松が生えてきたとされており、雌雄一体の松の木です。 この松は「相生の霊松」と呼ばれて信仰されてまいりました。
五代目『相生松』のそばには「尉姥神社(じょううばじんじゃ)」もあり、その神社には伊弉諾尊(イザナギ)と伊弉冉尊(イザナミ)がお祀りされています。
高砂染の御朱印帳(高砂神社オリジナル御朱印帳とお揃いです。)に、3月から頒布の
『麒麟切り絵御朱印』を最初に拝受しました。ありがとうございました。
そして『工楽亭』へぼっくりんに会いに行きました。笑
結びの町 たかさご
本日から新人staffさん🌈 Welcome ✴
高砂市マンホールカードも頂きました。♥
そのきれいなstaffさまは
な・なんと! 法然上人二十五霊場第三番
『十輪寺』お嬢様でした。
お若く素敵なお二人のstaffさまに大変ご親切に高砂市のご案内を頂き、更に高砂好き好き度 MAX になりました。
縁 にこにこ座右の銘に癒されました。
またお伺いします。
ありがとうございました。💖
#播磨灘
#瀬戸内
#高砂神社
#神功皇后
#大黒主
#須佐之男命
#尉姥神社
#相生霊松
#伊弉諾尊
#伊弉冉尊
#工楽亭
#工楽松右衛門旧宅
#南堀川遺構
#日本遺産
#限定御朱印
#高砂染
#御朱印帳
#高砂市カフェ
#謡曲
#高砂や
#縁結び
#桃玉
#ぼっくりん
#マンホールカード
#縁
#にこにこ座右銘
#兵庫県
#ピカリひょうご
#lovehyogo
高砂市高砂町東宮町190
高砂神社の起源は今から約1700年前で、神功皇后が大国主をお祀りされたのが始まりと言われています。
また、疫病が流行った際に建速須佐之男命と奇稲田姫の夫婦神を祀ったところ、疫病がおさまったという伝説も残っています。
大国主や速須佐之男命と奇稲田姫の御夫婦神。その御神徳で縁結びのスポットとして、有名なパワースポットとなりました。
境内にある松の木は、昔に一本の根から、雌雄の幹が分かれた松が生えてきたとされており、雌雄一体の松の木です。 この松は「相生の霊松」と呼ばれて信仰されてまいりました。
五代目『相生松』のそばには「尉姥神社(じょううばじんじゃ)」もあり、その神社には伊弉諾尊(イザナギ)と伊弉冉尊(イザナミ)がお祀りされています。
高砂染の御朱印帳(高砂神社オリジナル御朱印帳とお揃いです。)に、3月から頒布の
『麒麟切り絵御朱印』を最初に拝受しました。ありがとうございました。
そして『工楽亭』へぼっくりんに会いに行きました。笑
結びの町 たかさご
本日から新人staffさん🌈 Welcome ✴
高砂市マンホールカードも頂きました。♥
そのきれいなstaffさまは
な・なんと! 法然上人二十五霊場第三番
『十輪寺』お嬢様でした。
お若く素敵なお二人のstaffさまに大変ご親切に高砂市のご案内を頂き、更に高砂好き好き度 MAX になりました。
縁 にこにこ座右の銘に癒されました。
またお伺いします。
ありがとうございました。💖
#播磨灘
#瀬戸内
#高砂神社
#神功皇后
#大黒主
#須佐之男命
#尉姥神社
#相生霊松
#伊弉諾尊
#伊弉冉尊
#工楽亭
#工楽松右衛門旧宅
#南堀川遺構
#日本遺産
#限定御朱印
#高砂染
#御朱印帳
#高砂市カフェ
#謡曲
#高砂や
#縁結び
#桃玉
#ぼっくりん
#マンホールカード
#縁
#にこにこ座右銘
#兵庫県
#ピカリひょうご
#lovehyogo
高砂市高砂町東宮町190
松ぼっくりん
工楽松右衛門旧宅staffさま🌸♥
縁
にこにこ座右銘
一、今日一日 三つの思を忘れず
不足の思を為さぬこと
二、今日一日 腹を立てぬこと
三、今日一日
四、今日一日 人の悪を云わず
己の善を云わざること
五、今日一日の存命を喜
にこにこ座右銘
一、今日一日 三つの思を忘れず
不足の思を為さぬこと
二、今日一日 腹を立てぬこと
三、今日一日
四、今日一日 人の悪を云わず
己の善を云わざること
五、今日一日の存命を喜
すてき
投稿者のプロフィール

四季498投稿
住吉大神の宮九箇処
♡♡♡♡♡
東村の 神の子 弦申様は
播州一の男前 おとこまえーっ♪
播州地搗歌 阿弥陀東
♡♡♡♡♡
お気に入りの霊場を少しずつ巡礼しています。
よろしくお願いします。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。