じゅうりんじ|浄土宗西山禅林寺派
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印・御朱印帳
十輪寺について
法然上人二十五霊場第三番札所
おすすめの投稿
宝瓶山十輪寺
~ 十輪寺 夜会
🌸4月5日(水) 17:00~21:00🌸~
山号 宝瓶山
宗派 浄土宗西山禅林寺派
御本尊 阿弥陀如来
創建年 弘仁6年(815年) 開基 空海
中興 法然上人(開山)
正式名 宝瓶山十輪寺
札所等
法然上人二十五霊跡 第三番
御詠歌
うまれては まずおもい出ん
ふるさとに
ちぎりし友の 深きまことを
~・~・~・~
仕事帰りに、姫路城のライトアップを見て
高砂十輪寺さまへ急ぎましたら! 前の広場で数名お花見の後片付けをされていました。
~4月5日迄、と早とちりをしてあわてん坊でした。
🌸4月5日(水) 17:00~21:00🌸
ご立派な山門に仁王さまの御姿が殊更厳かで、
静な十輪寺夜桜も幻想的で、改めて素晴らしいお寺さまと感じました。
4月5日(水)お参りできますように。
《ご承諾頂き西田副住職のご投稿画像5枚を
添えさせて頂きます。》
#宝瓶山
#高砂十輪寺
#夜会
#浄土宗西山禅林寺派
#境内桜
#ライトアップ
#上田珈琲
#出張ドリップ
#4月5日
#17:00~21:00
#夜桜
#高砂市
#兵庫県
#love_hyogo
高砂市高砂町横町1074
兵庫県高砂市にあるお寺です。
山号は宝瓶山
宗旨宗派は浄土宗西山禅林寺派
ご本尊は阿弥陀如来
です。
工業地域の外れという感じの場所ですが、近くには高砂神社をはじめ、いくつかの寺社が見られます。
高砂市観光HPでは、以下のように紹介されています。
十輪寺は寺伝によれば弘仁6年(815年)に弘法大師が勅命により創建。後に讃岐へ流される途中、立ち寄った法然上人が寺を復興、浄土宗に転宗したと伝えられ、絹本着色五仏尊像(国重文)など貴重な仏画が残る名刹です。
仁王門をくぐると、きれいに掃き清められた境内が広がります。
近くのカフェが出店を出していました。
地域の方の憩いの場にもなっているのでしょうね。
本堂に入ると、きらびやかな装飾品が目を引きます。
名称を知らないのですが、天井から下がっているものです。
柱には金箔が貼られており、うっすら残っている感じが歴史を感じさせるのがすてきです。
欄間のキジや龍も彩色されており、見事です。
法然上人像(?)を触れる(触りませんが)近さで見られました。
写真撮影の許可をいただき、大満足です。
鐘楼もすてきでした。
歴史
嵯峨帝弘仁六年(815)弘法大師中国渡航に際し海上安全を地蔵菩薩に祈願、この沖播磨灘にて霊感を受けられ無事祈願成就、帰朝後地蔵十輪経の趣旨にのっとり鎮護国家や内海航行安全の祈願所として他の七ヶ寺(薬仙寺・延命寺・極楽寺・西福寺・松楽寺・観音寺・耒迎寺、現在は四ヶ寺)と共に創設された。
名称 | 十輪寺 |
---|---|
読み方 | じゅうりんじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0794-42-0242 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
巡礼の詳細情報
法然上人二十五霊場 第3番 | 御詠歌: 生まれては まづ思い出ん 古里に 契りし友の 深き誠を |
---|
詳細情報
ご本尊 | 阿弥陀如来 |
---|---|
宗旨・宗派 | 浄土宗西山禅林寺派 |
ご由緒 | 嵯峨帝弘仁六年(815)弘法大師中国渡航に際し海上安全を地蔵菩薩に祈願、この沖播磨灘にて霊感を受けられ無事祈願成就、帰朝後地蔵十輪経の趣旨にのっとり鎮護国家や内海航行安全の祈願所として他の七ヶ寺(薬仙寺・延命寺・極楽寺・西福寺・松楽寺・観音寺・耒迎寺、現在は四ヶ寺)と共に創設された。 |
体験 | 札所・七福神巡り |
Wikipediaからの引用
概要 | 十輪寺(じゅうりんじ)は、兵庫県高砂市高砂町横町にある浄土宗西山禅林寺派の寺院。山号は宝瓶山。本尊は阿弥陀如来。法然上人二十五霊跡第三番。御詠歌は「生れてはまづ思い出ん故郷に ちぎりし友の深きまことを」。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 伝承によれば、815年(弘仁6年)空海が唐から帰国した後に、「地蔵十輪経」に基づき、勅を奉じて、鎮護国家の祈祷書として、地蔵山十輪寺と号して作られた真言宗の寺院であった。しかし1207年(建永2年)法然が地元の民に教えを広めたことから、法然の弟子の信寂房が、法然を再興の祖として浄土宗の寺院になった。その後、法然が自賛した掛け軸「宝瓶の御影」が寄贈され以来、宝瓶山と山号を改めたが、正確な時点については諸説ある。 応仁の乱から戦国時代にかけては、十輪寺も大きな被害を受けたと考えられる。江戸時代初期には京都所司代を務めた板倉勝重の帰依を得、寺領を寄進されている。17世紀後半には宗...Wikipediaで続きを読む |
アクセス | 交通[編集] 山陽電鉄高砂駅より 南へ徒歩6分[1] じょうとんバス 13系統「南本町」バス停下車後西へ徒歩すぐ ^ 引用エラー: 無効な タグです。「#2」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません |
行事 | 行事[編集] 2月15日: 涅槃会 3月23日: 春彼岸会 8月15日: 盆施餓鬼会 9月23日: 秋彼岸会 12月31日: 除夜の鐘 上記に加え、毎月第1土曜日に「十輪寺の集い」がある[1]。 ^ 『兵庫県高砂十輪寺(パンフレット)』。 |
引用元情報 | 「十輪寺 (高砂市)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%8D%81%E8%BC%AA%E5%AF%BA%20%28%E9%AB%98%E7%A0%82%E5%B8%82%29&oldid=97847681 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0