御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
鶴林寺ではいただけません
広告

かくりんじ

鶴林寺のお参りの記録(4回目)
兵庫県尾上の松駅

投稿日:2022年11月06日(日)
参拝:2022年10月吉日
天台宗 刀田山 鶴林寺

新西国三十三箇所霊場第27番札所
西国薬師四十九霊場第22番札所
聖徳太子霊跡第27番札所
播州薬師霊場第9番札所
関西花の寺二十五霊場第9番札所

半年に一回はお参りさせていただいてる鶴林寺さんですが、今回は播州薬師霊場巡りでお参りしました。

本堂でお参り後、本堂内にある納経所にて「播州薬師霊場」専用御朱印帳を開いてお渡しすると、「この専用御朱印帳、初めて見ました。」 とまずは書き手の方に驚かれました。
さらに「播州薬師霊場の御朱印帳があるんですね。 どこで購入できるんですか」と逆に質問される予想外の展開に。
播州薬師霊場巡りをされる方って珍しいんですかね😅


以下、鶴林寺HPの縁起より抜粋
----------------------------------
蘇我氏と物部氏の争いを避け、高麗出身の僧・恵便(えべん)は播磨の地に身を隠していた。聖徳太子はその恵便の教えを受けるためにわざわざ播磨を訪ね、後に3間4面の精舎を建立させ「刀田山四天王聖霊院」と名付けられる。
崇峻天皇2年(589年)、これが鶴林寺の始まりとされている。

その後、養老2年(718年)、武蔵の大目「身人部春則」が太子の遺徳を顕彰するため、七堂伽藍を建立した。

そして、天永三(1112)年に寺号を「鶴林寺」と名を改めている。太子堂はこの年の建立と伝えられている。太子信仰の高まりとともに鎌倉・室町時代に最盛期を迎え、寺坊は三十数力坊、寺領2万5千石もあったという。
----------------------------------
鶴林寺の山門
鶴林寺の山門
仁王門
鶴林寺の山門
鶴林寺の本殿
本堂(国宝)
鶴林寺の本殿
本堂 西側から
鶴林寺の建物その他
太子堂(国宝)
奥に見えているのは鐘楼(現在改修工事中)
鶴林寺の建物その他
観音堂
鶴林寺の仏像
鶴林寺の建物その他
お菓子じゃないですよ!
観音堂内に置かれていた線香です。
焚いてみたかったけど、マッチが空でした😅
鶴林寺の塔
法華一石一字塔
鶴林寺の地蔵
鶴林寺の建物その他
護摩堂(重文)
鶴林寺の地蔵
子安地蔵尊
鶴林寺の建物その他
常行堂(重文)
鶴林寺の建物その他
三重塔
鶴林寺の建物その他
同じく三重塔
鶴林寺の建物その他
新薬師堂
鶴林寺の仏像
薬師三尊像
鶴林寺の仏像
十二神将(向かって左側)
中央がウインクしている仏像の「摩虎羅大将像」
鶴林寺の仏像
十二神将(向かって右側)
鶴林寺の御朱印
御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
鶴林寺の投稿をもっと見る70件
コメント
お問い合わせ