なるおかいなりじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
鳴岡稲荷神社ではいただけません
広告
鳴岡稲荷神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年02月10日(木)
参拝:2022年2月吉日
加古川市方面を散策後、帰宅しようと車を走らせているとふと視界の隅に赤鳥居が一瞬見えた?
普段ならそのまま走りすぎるところでしたが、なぜか気になってUターン。
久しぶりに呼ばれました!😄
拝殿近くに車を停めたため、赤鳥居の中を一旦逆行し振り返ると!
最高の景色が目に飛び込んできました。
まるで神様からご褒美をいただいた気分です。
創建年は不詳のようですが、もともとはここから約2.3kmほど東側に鎮座する加古八幡神社の仮社殿がこの地に建立されたそうで、その後、上西条八幡神社の分御霊を勧請して現在地へ遷座。
その跡地に伏見稲荷を勧請して鳴岡稲荷神社が創建されたようです。
ちなみにこちらの神社は、御厨神社(明石市二見町)の兼務社となっています。
あとで知ったのですが、『稲美町史』の中に「社殿の裏側の地面を強く踏めば音を立て、地下に空洞あるごとく感ぜられる。鳴岡の名称の由来である」とのこと。
知っていたら試してみたと思いますが、でも神社の社殿の裏に回り込んで地面を必死に踏んでる人って変な人に間違われそう・・・😅
普段ならそのまま走りすぎるところでしたが、なぜか気になってUターン。
久しぶりに呼ばれました!😄
拝殿近くに車を停めたため、赤鳥居の中を一旦逆行し振り返ると!
最高の景色が目に飛び込んできました。
まるで神様からご褒美をいただいた気分です。
創建年は不詳のようですが、もともとはここから約2.3kmほど東側に鎮座する加古八幡神社の仮社殿がこの地に建立されたそうで、その後、上西条八幡神社の分御霊を勧請して現在地へ遷座。
その跡地に伏見稲荷を勧請して鳴岡稲荷神社が創建されたようです。
ちなみにこちらの神社は、御厨神社(明石市二見町)の兼務社となっています。
あとで知ったのですが、『稲美町史』の中に「社殿の裏側の地面を強く踏めば音を立て、地下に空洞あるごとく感ぜられる。鳴岡の名称の由来である」とのこと。
知っていたら試してみたと思いますが、でも神社の社殿の裏に回り込んで地面を必死に踏んでる人って変な人に間違われそう・・・😅
このあたりは周りが畑で高い建物がないので空が広いです!
約60mほどの参道に赤鳥居が39基。
最後の一基だけ石鳥居でした
境内は一転して杉の木などの森になっていて別世界に入った感じがします
拝殿
末社
本殿
本殿を取り囲むように後方にも末社
すてき
みんなのコメント(4件)
さくら
素敵ですね
本当に神様からのご褒美ですね♡
知っていたら!
って言う事、本当にありますよね💦
後で調べてみたらわかる事!!
すごく残念な気持ちになりますが
また お参りに行く口実が出来ます
でも 近くなら 行くことも可能ですが
遠いとなかなかね😢ってなりますけど😁
2022年02月11日(金)
さくらさん
こんにちは😄
自宅からはそこまで遠くないので、思い立ったらまたお参りして試してきますね。
次にいつ来られるかわからない遠い所は、ちゃんと予習していかないと後で後悔しますよね。
たまにやらかしちゃいます😅
でもたまたま行った先で見つけた寺社ほど、素敵だったりするんですよね。
だからやめられません😄
2022年02月11日(金)
きどっちさん こんにちは😃
素晴らしいご褒美ですね〜✨
何となく気になって…とか
呼ばれた!って思う事あるとヤッタ!って思いますよね☺️✨
2022年02月11日(金)
pooさん
こんにちは😄
ですね❗😊
この日も本当なら違う道を通るところ、なんとなく遠回りして帰ろうかなと思って、こちらにめぐり会えた感じだったので、なおさら呼ばれた感がありました🎵
神様に感謝です😁
2022年02月11日(金)
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。