御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

かんきはちまんじんじゃ

神吉八幡神社の御由緒・歴史
公式兵庫県 宝殿駅

ご祭神《主》応神天皇
ご由緒

称光天皇の応永三年(1397年)の創立にして、神吉の荘天下原村光山鞍馬字の境内に鎮座せしも、のち神吉の荘大国村に遷座し、妙見大明神と称す。次いで、嘉吉の兵火に罹り社殿ことごとく消失せしかば聖武天皇の行宮と伝うる神吉荘宮前村北の山なる地社殿を建て、妙見山宝林寺中之坊妙見大明神と云い、大国村旧地を御旅所とす。
寛永九年(1633年)雷震い、社殿其他の営造物ことごとく烏有に帰し、天和三年(1684年)五月二四日之を再建せり、即ち現今の本殿是なり。
当社は古今より身の守り神として開運厄除け、交通安全など崇敬者が多い。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ