みくりやじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
御厨神社のお参りの記録(2回目)
投稿日:2022年10月02日(日)
参拝:2022年10月吉日
林神社の次は、御厨神社に参拝に行って来ました。
この神社の境内は物凄く広いです。
本殿を中心に、摂社末社が本殿を囲むように点在しています。
御朱印は種類も多いため、どれにしよう迷ってしまいます。直書きですが絵も入るので凄く凝っています。しかも絵の上にはラメまで付きます。書いて頂いたら直ぐに閉じないで、乾かさないとラメを貼り付ける接着剤が貼りついてしまいます。
この神社の境内は物凄く広いです。
本殿を中心に、摂社末社が本殿を囲むように点在しています。
御朱印は種類も多いため、どれにしよう迷ってしまいます。直書きですが絵も入るので凄く凝っています。しかも絵の上にはラメまで付きます。書いて頂いたら直ぐに閉じないで、乾かさないとラメを貼り付ける接着剤が貼りついてしまいます。
鳥居
神門
本殿
狛犬
狛犬
この狛犬の台座には文化の年号が彫られてました。
本殿内
真ん中が秋葉神社、左側が由加神社、右側が金刀比羅神社
上記の3社の社
牛を触りながらお参りをします。
豊受大神の社
鳥居
天御中主大神の社。古事記の最初に登場する神様。
京極大明神と経王大菩薩が祀られています。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。