おとなりだいみょうじん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
音成大明神のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年02月23日(火)
参拝:2021年2月吉日
岬町にあるお稲荷さん(多分)
明石高砂線より南側の寺町。狭い住宅街で道は狭く周囲は小さな神社が多い。
駐車場なし。
朱色の鳥居。扁額に「正一位音成大明神」。注連縄が5本もあると通りにくい。
左手に御手水(水無し)正面に拝殿。拝殿の扁額は鳥居の扁額とは別の名前が書かれている。どっちや。
壁に寄進された人の名前が書かれているが古くて読めない。
由緒不明です。
明石高砂線より南側の寺町。狭い住宅街で道は狭く周囲は小さな神社が多い。
駐車場なし。
朱色の鳥居。扁額に「正一位音成大明神」。注連縄が5本もあると通りにくい。
左手に御手水(水無し)正面に拝殿。拝殿の扁額は鳥居の扁額とは別の名前が書かれている。どっちや。
壁に寄進された人の名前が書かれているが古くて読めない。
由緒不明です。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。