御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月
金剛城寺ではいただけません
広告

こんごうじょうじ|高野山真言宗七種山

金剛城寺の御朱印・御朱印帳
兵庫県 甘地駅

御朱印について
限定
-
御朱印帳
-
参拝時間

8:00〜16:00

電話番号

0790-22-0014

巡礼

その他の巡礼の情報

新西国三十三箇所霊場第三十番札所

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

sasaki3
sasaki3
2024年12月11日(水)
1318投稿

金剛城寺 新西国霊場30番

金剛城寺の御朱印

金剛城寺 新西国霊場30番

金剛城寺(兵庫県)

金剛城寺 新西国霊場30番

金剛城寺(兵庫県)

金剛城寺 新西国霊場30番

金剛城寺(兵庫県)

金剛城寺 新西国霊場30番

金剛城寺(兵庫県)

金剛城寺 新西国霊場30番

もっと読む
四季
四季
2023年01月14日(土)
498投稿

七種山 金剛城寺

次々に押し寄せる苦難を乗り越えて

山号  七種山(なぐささん)
宗派  高野山真言宗
御本尊 十一面観世音菩薩
建立  推古帝の御宇
創建  舒明5年(632年)
開基  恵灌(えかん)法師
開山  法道仙人

札所等
新西国三十三箇所第30番
御詠歌
こんごうの をしへのしろの
みめぐみの
つゆしげをかや なゝぐさのさと

播磨西国三十三箇所第12番
御詠歌
なぐさやま みねよりおつる 
たきなみの 
したにたれかは つくるもんでら

文化財 石造地蔵菩薩像
(福崎町指定有形文化財)

聖徳太子は霊地である七種山に、一寺建立の願いを抱いていましたが果たせませんでした。
志を継いだ高麗の僧・恵灌(えかん)法師が、七種山の中腹、七種の滝の近くに「金剛城寺」を創建し、法道仙人が開山したといわれています。
最も栄えた頃は、林間に数十の僧坊が甍(いらか)を連ねていたものの、観応元年(1350年)に焼失しますが、足利尊氏の命で再建されます。
しかし、文明6年(1474年)に焼失し、衰退しました。
江戸時代初期の慶長6年(1601年)に台肪明覚上人により作門寺と改められ、復興が始まります。
明治初期に行われた廃仏毀釈などによって寺地を国に没収され、境内が七種山の中腹から現在地に移されました。

当寺の境内を横切る形で、田賀神社の参道が通っています。

境内
御本堂1912年(明治45年)再建。
御本尊十一面観世音菩薩安置。
阿弥陀堂 権現堂 護摩堂
本坊 庫裏 客殿 弁天堂
寺院会館 正覚殿 干支守本尊
四国八十八箇所石仏群
石造地蔵菩薩像(福崎町指定有形文化財室町時代の応永6年(1399年)の銘があります。
鐘楼
山門(楼門1932年)(昭和7年)建立。
旧山門にあった仁王像を安置。

七種権現社 鎮守社
旧山門
寺が七種の滝の近くにあった時代の伽藍の唯一の遺構。
江戸時代の元禄14(1701年)再建。

御住職が大変お優しく、毎回御詠歌を別にお書き入れくださいます。
御詠歌には日付は入れませんが、昨年もお入れ頂きましたので今回もお願いしました。
「新西国霊場」はどちらも御詠歌を書入してくれますよ、とも教えて下さいました。💖 

出石神社でも見ることができた、リヤカー?「金剛城寺」と銘の入った「消防手押しポンプ」がとても好きです。

御本堂屋根下に、宮大工さんの素晴らしさがわかる にらみを利かせた力士天の邪鬼がいます。幾多の苦難を乗り越えて伽藍を再興されました御住職方を想像しながら石段の上の「護摩堂」やいぶし銀の屋根瓦、山々の景色を眺めさせて頂き、胸が熱くなりました。

1点ものの、瓢箪型の金剛城寺御守りも選んで授与下さいました。
ありがとうございました。

兵庫県神崎郡福崎町田口236

金剛城寺の山門
金剛城寺の山門
金剛城寺の像
金剛城寺の周辺
金剛城寺の歴史
金剛城寺の山門
金剛城寺の像
金剛城寺の像
金剛城寺の山門
金剛城寺の建物その他
金剛城寺の建物その他
金剛城寺の建物その他
金剛城寺の本殿
金剛城寺の建物その他
金剛城寺の建物その他

消防手押しポンプ?

金剛城寺の建物その他
金剛城寺の建物その他
金剛城寺の仏像

干支守本尊

金剛城寺の仏像
金剛城寺の仏像
金剛城寺の仏像
金剛城寺の仏像
金剛城寺の仏像
金剛城寺の仏像
金剛城寺の本殿
金剛城寺の本殿
金剛城寺の本殿
金剛城寺の本殿
金剛城寺の建物その他
金剛城寺の建物その他
金剛城寺の建物その他
金剛城寺の建物その他
金剛城寺の建物その他
金剛城寺の地蔵
金剛城寺の地蔵
金剛城寺の歴史
金剛城寺の建物その他
金剛城寺の建物その他
金剛城寺の末社
金剛城寺の末社
金剛城寺の末社
金剛城寺のお墓
金剛城寺のお墓
金剛城寺の地蔵
金剛城寺の建物その他
金剛城寺の建物その他
金剛城寺の仏像
金剛城寺の仏像
金剛城寺の仏像
金剛城寺の地蔵
金剛城寺の地蔵
金剛城寺の建物その他
金剛城寺の建物その他
金剛城寺の建物その他
金剛城寺の建物その他
金剛城寺の建物その他
金剛城寺の周辺
金剛城寺の御朱印
金剛城寺の御朱印
金剛城寺の御朱印
金剛城寺の御朱印
金剛城寺のお守り
金剛城寺の授与品その他
金剛城寺の山門
金剛城寺の仏像
もっと読む

金剛城寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(24枚)

御朱印(24枚)

御朱印
2024年12月
御朱印
2024年03月
御朱印
1991年04月
御朱印
2023年05月
御朱印
2023年02月
御朱印
2023年02月
御朱印
2023年01月
御朱印
2023年01月
御朱印
2023年01月
御朱印
2023年01月
御朱印
2023年01月
御朱印
2023年01月
御朱印
2023年01月
御朱印
2022年12月
御朱印
2022年12月
御朱印
2022年12月
御朱印
2022年03月
御朱印
2022年03月
御朱印
2022年03月
御朱印
2022年03月
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景