御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月22日
梛八幡神社ではいただけません
広告

梛八幡神社のお参りの記録(1回目)
兵庫県東觜崎駅

投稿日:2023年08月19日(土)
参拝:2023年8月吉日
兵庫県たつの市にある神社です。
ご祭神は足仲彦命(たらしなかひこのみこと)、品陀和気命(ほむだわけのみこと)、息長足姫命(おきながたらしひめのみこと)です。
参道がとても長く 一の鳥居から二の鳥居を通って三の鳥居まで 500m以上あったような気がします。
回りが田んぼなので 境内と裏山の木々がうっそうと茂っているように感じます。
きれいに整備されている境内で 摂社末社も複数見られます。
ちょうど地域の方が草むしりをされていました。
地域の方に愛されている神社ですね。

創立についてははっきりしませんが 和銅6年(713)に編された「播磨風土記」をはじめ「播磨国式内外神社記」等に当社のことが記載されているそうで とても由緒ある神社だと分かります。
神功皇后が三韓より凱旋の砌 北方に紫雲たなびき霊香漂い 何処からともなく獅子が現れ道案内をして榊の樹が繁茂している梛山に案内したと伝わります。
そのためでしょう 梛八幡神社に伝わる獅子舞は古くから神事とされ 300年来一度の中断もなく毎年10月の御例祭に奉納されているそうです。
梛八幡神社(兵庫県)
一の鳥居
梛八幡神社(兵庫県)
二の鳥居 ここまででもけっこう歩く
梛八幡神社の鳥居
三の鳥居
梛八幡神社(兵庫県)
建築様式については分かりませんが 立派です
梛八幡神社の狛犬
梛八幡神社(兵庫県)
梛八幡神社の本殿
吹き流しで涼やかです
梛八幡神社(兵庫県)
梛八幡神社(兵庫県)
神功皇后が三韓より凱旋された時の様子でしょうか
梛八幡神社(兵庫県)
梛八幡神社(兵庫県)
梛八幡神社(兵庫県)
梛八幡神社(兵庫県)
梛八幡神社(兵庫県)
梛八幡神社の建物その他

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
梛八幡神社の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ