浄土宗
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
大蓮寺のお参りの記録一覧
![きどっち](https://minimized.hotokami.jp/a1QLesNXHNgmUxv-rGbGfVSd9BUMAjXlLrsWMBmOxik/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210304-013216_lnNjeEzpzq.jpg@webp)
きどっち
2023年10月30日(月)
1322投稿
浄土宗 照満山 宝池院 大蓮寺
赤穂浅野第二代藩主長友の正室波知の方(戒名・戒珠院殿理庵栄智大姉)の菩提寺。
元禄15年(1702年)赤穂城開城の際、大石内蔵助らが稲荷神社と石灯籠を寄進したとのこと。
乗蓮社台誉上人朝阿察道和尚により16世紀に、雄鷹台山麓付近に創建されました。
江戸時代の初期には現在地に移されたと考えられています。
ご本尊 阿弥陀如来
山門
本堂
地蔵菩薩様
笠間稲荷
こちらが大石内蔵助が寄贈したとされる稲荷神社と石灯籠かな?
六地蔵尊
もっと読む
兵庫県のおすすめ🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0