御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

天台宗

長楽寺のお参りの記録一覧
兵庫県 坂越駅

きどっち
きどっち
2023年11月12日(日)
1266投稿

天台宗 寶生山 長楽寺

播磨西国三十三ヶ所観音霊場 第9番札所
播州薬師霊場 第19番札所

播州薬師霊場巡りで参拝させていただきました。
山門は鐘楼門となっておりとても立派でしたが、中央には大きな木が置かれておりさらにネットが張られていました。
中に入れないのかな?と近寄ってみると、鹿の侵入を防ぐためにネットを張られているとのこと。
横のくぐり戸からお邪魔させていただきました。

庫裏の入り口に缶ケースが置かれておりもしかして?と思って蓋を開けると中に書置きの御朱印が入れられておりました。
播州薬師霊場巡りで訪れさせていただいていたため、「薬師如来」と書かれた御朱印をいただいてまいりました。

<縁起>~播州薬師霊場参拝ガイドより~
神亀年間(724~727年)行基は聖武天皇の勅命を奉じて布教のため各地を巡錫した。
そのときこの地にとどまり、観音・薬師及び不動明王を安置するため伽藍を建立した。
その後大塔、経蔵、鐘楼、その他十三坊の坊舎を大門内に建立し、世人の信仰を得て隆盛をきわめたと伝えられる。
現代に至り、本尊安置のため、昭和47年、鉄筋、銅板葺の大伽藍を建立してここに安置している。

御詠歌
法の庭 名におう梅の匂うこそ 長く楽しむ寺居なりけり

長楽寺の御朱印
長楽寺の山門

山門

長楽寺の建物その他
長楽寺の建物その他
長楽寺の自然
長楽寺の建物その他
長楽寺の本殿

本堂

長楽寺の建物その他
長楽寺の末社

本堂の北側 大杉大権現

長楽寺の建物その他

こちらも本堂の北
昔の本堂跡地・・・だったと思います

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ