御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
長楽寺ではいただけません
広告

長楽寺のお参りの記録(1回目)
兵庫県坂越駅

投稿日:2023年11月12日(日)
参拝:2023年10月吉日
2
天台宗 寶生山 長楽寺

播磨西国三十三ヶ所観音霊場 第9番札所
播州薬師霊場 第19番札所

播州薬師霊場巡りで参拝させていただきました。
山門は鐘楼門となっておりとても立派でしたが、中央には大きな木が置かれておりさらにネットが張られていました。
中に入れないのかな?と近寄ってみると、鹿の侵入を防ぐためにネットを張られているとのこと。
横のくぐり戸からお邪魔させていただきました。

庫裏の入り口に缶ケースが置かれておりもしかして?と思って蓋を開けると中に書置きの御朱印が入れられておりました。
播州薬師霊場巡りで訪れさせていただいていたため、「薬師如来」と書かれた御朱印をいただいてまいりました。


<縁起>~播州薬師霊場参拝ガイドより~
神亀年間(724~727年)行基は聖武天皇の勅命を奉じて布教のため各地を巡錫した。
そのときこの地にとどまり、観音・薬師及び不動明王を安置するため伽藍を建立した。
その後大塔、経蔵、鐘楼、その他十三坊の坊舎を大門内に建立し、世人の信仰を得て隆盛をきわめたと伝えられる。
現代に至り、本尊安置のため、昭和47年、鉄筋、銅板葺の大伽藍を建立してここに安置している。

御詠歌
法の庭 名におう梅の匂うこそ 長く楽しむ寺居なりけり
長楽寺の御朱印
長楽寺の山門
山門
長楽寺の建物その他
長楽寺の建物その他
長楽寺の自然
長楽寺の建物その他
長楽寺の本殿
本堂
長楽寺の建物その他
長楽寺の末社
本堂の北側 大杉大権現
長楽寺の建物その他
こちらも本堂の北
昔の本堂跡地・・・だったと思います

すてき

みんなのコメント2件)

師匠も長楽寺さんにお参りされたんですね。
ネットがあったため 私は鐘楼門から内側に入るのを躊躇ってしまいました。
本堂はお参りできたものの 御朱印も拝受できず 残念に思っていました。
次にお参りする機会があれば きっちり拝受したいと思います。
赤穂方面の参拝が続いておられますが 赤穂も素敵な寺社が多いですよね。
四国に足を伸ばし始めてしまったので 姫路にお参りできていないので 年が明けたら姫路方面に足を伸ばします。
もちろん師匠の足跡を追ってです。

2023年11月13日(月)

くるくるきよせんさん
こんばんは😊
随分寒くなってきましたね❗

長楽寺さんは播州薬師霊場巡りでいつかはと思ってたんですが、赤穂までなかなか足を運ぶことがなくて、ようやくお参りできました。
門の扉が閉まっていると入っていいのか躊躇しますよね😅

そうそう❗
四国をお参りされてるんですよね。
羨ましい限りです😊
私が四国巡りをできるのはいつになることやら。
私の足跡を追っても大したことないですよ😅

2023年11月14日(火)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
長楽寺の投稿をもっと見る4件
コメント
お問い合わせ