かすがじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
春日神社ではいただけません
広告
春日神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年02月12日(月)
参拝:2024年1月吉日
JR姫路駅から南へ徒歩で約4分ほどのところになります。
あまり姫路駅の南側を歩いたことはなかったのですが、こんなところに神社があったんだ!という感じでした。
社殿はコンクリート製ですが、意外にも?歴史は古く寛和2年(986年)に創建された古社とのことでした。
<御祭神>
武甕槌命 天児屋根命 布都主命 布都主命 比売神
<御由緒>~兵庫県神社庁HPより抜粋~
『播磨鑑』によれば、八木春日ともいい、神功皇后が麻生山に御座の時、大巳貴命(別名大国主命)に告げて八木杉を植えさせ、寛和2年(986)8月7日、巨智延昌が勧請して祀ったと伝えられている。江戸時代には板倉勝重より四石八斗九升の社領を寄せられた。『正保郷帳』に芝原村高二百七石二斗六升の内、高四石九斗八升春日領と記載されている。
あまり姫路駅の南側を歩いたことはなかったのですが、こんなところに神社があったんだ!という感じでした。
社殿はコンクリート製ですが、意外にも?歴史は古く寛和2年(986年)に創建された古社とのことでした。
<御祭神>
武甕槌命 天児屋根命 布都主命 布都主命 比売神
<御由緒>~兵庫県神社庁HPより抜粋~
『播磨鑑』によれば、八木春日ともいい、神功皇后が麻生山に御座の時、大巳貴命(別名大国主命)に告げて八木杉を植えさせ、寛和2年(986)8月7日、巨智延昌が勧請して祀ったと伝えられている。江戸時代には板倉勝重より四石八斗九升の社領を寄せられた。『正保郷帳』に芝原村高二百七石二斗六升の内、高四石九斗八升春日領と記載されている。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。