ひるこじんじゃ
蛭子神社のお参りの記録(1回目)
~宇佐崎😺😻😽ちゃんが棲むという~
御祭神 蛭子神
御由来
御祭神は伊諾尊の第三子夷子三郎(蛭子神)
天平宝字7年(西暦763年)
蛭子の神小島山上に鎮座
当時この小島は海の中にあった
現在の八家川は当時棲神川(神のすむ川)と称す
参道入口右側の碑文は蛭子神社山上奉遷記念新塩浜開発由来碑でそれによると
寛文8年(1668年)
沖新浜は宇佐崎住民により開発に成功しその結果小島は陸続きとなる
この事業は大変な難事業で幾度か失敗を重ねたが蛭子の神が鎮座する小島を盾として築堤し始めて新浜を築く事が出来た
これは蛭子の神の御加護の賜と益々宇佐崎住民の厚い信仰の対称となる
寛保3年(1743年)
蛭子神社山頂へ斎遷(移築) 昭和25年(1950年)頃木造社殿荒廃し遂に山上に礎石狛犬燈籠の断片など石造物を残すのみとなる 昭和59年(1984年)現在の社殿を再建 平成元年(1989年)燈籠を奉献
平成元年12月吉日
宇佐崎自治会 区長 濱田長蔵
所在地を調べて訂正させて頂きます。<(_ _)>
姫路市白浜町丙609近く
待っててね
浜辺へ降りやすく準備されています
町会の方が整備下さったのでしょうか
船🚢に乗れないので憧れます
可愛いい~ 子供たちかなぁ
家にみんと♂がいるため、あまり近づくことができませんでした。
すてき
みんなのコメント(4件)
四季さんへ
こんにちは。
八正寺から海沿いの神社の様ですね。
「蛭子」と「ネコ」、古くからネコは神の使いと呼ばれているみたいです。招きネコが有名です。
とりわけ、ネズミからの外敵を追い払い、食物を守ると共に漁港では、大漁祈願や海の安全を守るとも言われています。
ま「蛭子」=「恵比寿」が農耕と漁業の神でもあるから、ネコが招き来るのかと思います。
もしかしたら、なにかええ予感があるかも。
最近、ネコがスポットに当たった神社仏閣が多いのも事実です。
それにしても播州路を走る山陽電車は、須磨や江井ヶ島、林崎の海沿いの風景があったり、大塩みたいに内陸部の長閑な場所やったりとあらためて播州路をゆっくりしてみたくなりました。
ハマテラス先生⭐
3泊4日?の阪神🐯遠征お疲れ様でございました。また、摂津・播州・九度山 広範囲に渡り素晴らしい巡礼のご投稿をありがとうございます。
九度山~~~。心は九度山に飛んでしまいましたが、おさらいで、ハマテラス先生のご投稿を教科書に、再び「八正寺」さまを復習して参りました。笑
午後から、仕事呼出を喰らったのですが、待機命令で「八正寺に参ります!」と伝えたら笑われました。
現在は、播州の海~山のお寺さまに行き着いてしまい、じっくり数年かけてお参りできたら幸せやなぁと思います。播州は広深すぎて限られた時間ゆえ、じっくりまわります。
今回ハマテラス先生が播州を巡礼下さり、巡礼の光筋が見えたような思いで感謝しています。♡
こちらに八正寺さまの画像を少し追加しました。松原八幡宮の八か、八正寺さまの八かわかりませんが、🕊️八🕊️に気付かせて頂きありがとうございます。
また、九度山のご投稿にお邪魔させて頂きます。
お疲れの所、素敵♡😽なコメントをお寄せ頂きありがとうございます。
地図で確認しました。小島だったのが、今は木山になっていますね。昔の人はすごいですね。横浜の繁華街も、埋め立てた所です。昔の人の熱意、努力、クロウなどが偲ばれます。
天狼星さま🌿⭐⭐
こんにちは。ご覧頂き深く嬉しいコメントをお寄せ頂きありがとうございます。
瀬戸内海には様々な景色があり、時のリーダーも都への要所とお考えだったのか、ひとつひとつの物語が思い浮かびます。それに仰る通り、地域の方々の郷土愛。惜しみなく働き地域を大切に思われる熱意が素晴らしいと感じました。
ホトカミを通して、天狼星さまはじめ、神奈川県のユーザーさまにお優しく接して頂きありがとうございます。今年神奈川県にも是非お伺いしたく、ご投稿を参考にさせて頂きます。これからも永くよろしくお願いします。♡⭐🐺♡
投稿者のプロフィール
四季495投稿
住吉大神の宮九箇処
♡♡♡♡♡
東村の 神の子 弦申様は
播州一の男前 おとこまえーっ♪
播州地搗歌 阿弥陀東
♡♡♡♡♡
長崎くんち💖🤍🩵
お気に入りの霊場を少しずつ巡礼しています。
よろしくお願いします。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。