御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
大塩天満宮ではいただけません
広告

おおしおてんまんぐう

大塩天満宮のお参りの記録(1回目)
兵庫県大塩駅

投稿日:2022年10月12日(水)
参拝:2022年10月吉日
2
大塩天満宮

~播州秋祭り巡礼③~

3年振りの開催となり、
松原八幡神社と大塩天満宮 秋祭りで
周辺を交通規制、山電利用を呼び掛け
14・15日 姫路
~神戸新聞NEXT~

播州秋祭りの1つである大塩の秋祭り
「秋季例大祭」は「大塩の獅子舞」
「毛獅子の舞」などとも呼ばれています。
日程は毎年変わらず、
10月14日(金):宵宮
  15日(土):本宮
2日間に渡って開催され、
多くの見物客が訪れます。


昔から播州は獅子どころといわれ、秋祭りに獅子舞を奉納するところは多く見られ、 中でも、大塩天満宮の秋祭りは、兵庫県重要無形民俗文化財指定の「毛獅子」の舞が見もの。氏子の各地区から繰り出される八頭の獅子は大太鼓と横笛にあわせて行う荒獅子本来の豪快な舞が特徴です。中でも数人が組んで獅子頭を高く差し上げて行う「道中舞」は祭りを一層盛り上げます。これらの一連の絢爛な獅子舞を神前で競演することにより、これまでの豊穣に感謝し、人々の無事安泰を祈ります。
8氏子8地区から参加する8頭の獅子は、いずれも頭から尾先まで真っ黒な毛でおおわれた毛獅子が特徴で、 これはふつうの神楽獅子と違い野獅子を表現したもので、頭部が5キロ、かやは15キロもの重さがあります。 鎌倉時代に始まり、室町時代に形が整ったと言われており、真っ黒な毛を振り乱し、まるで生きているかのように舞う力強さは圧巻です。
また、高砂市北浜町の3地区からも獅子舞が繰り出されています。

獅子舞だけでなく、6台の屋台による荒々しい練りも播磨の秋祭りならではのもの。
はっぴに締め込み、色違いのはちまきを締めた各地区の練り子たちが、「ヨーイヤサー」の掛け声とともに力強い練りをみせてくれます。

~ひめのみち より~



大塩天満宮

御祭神 菅原道真公
    天穂日命
    大己貴命

札所 菅公聖蹟二十五拝

昌泰4年(901年)に菅原道真が大宰府へ左遷される途中に伊保の港に訪れ、大塩荘牛谷村の普光寺(のちの妙泉寺)に霊鏡を奉納したことが御由緒とされています。
寿永の頃(12世紀末)、兵乱を避けるために霊鏡はお寺の近くの小山に埋められましたが、後に埋めた場所がわからなくなってしまいました。道真公の霊を鎮めるため、その小山に社を建てて、天神山と称しました。 その後、天分2年(1533年)に城主であった大塩次郎景範公が南方の地(大塩駅の北側)に社殿を移転されました。


太鼓とヨーイヤサー
ヤッサ(屋台)


姫路市大塩町汐咲一丁目50
大塩天満宮(兵庫県)
大塩天満宮の周辺
大塩天満宮(兵庫県)
大塩天満宮(兵庫県)
「ヤッサ(屋台)を落とせば八家の恥」と言われるほど屋台練りのうまさにかけては他村を圧倒している旧八家村 の幟
大塩天満宮の建物その他
やっと見つけたポスターです
大塩天満宮の鳥居
大塩天満宮の建物その他
姫路市夕景

すてき

みんなのコメント2件)

しーたん🥰 こちらも秋祭りですね!🍁🏮✨

秋はあっという間に過ぎてしまうから余計に秋祭りを楽しみたいものです。😉幟旗がカッコイイ❣️一の丸‥お城みたい!😅ケンカ祭り、なかなかのワイルドさで三年降りなら余計に激しそう!🤣規模もかなりの盛大さで盛り上がるんでしょーね。😍

2022年10月12日(水)

みーちゃま🐯

お疲れ様(^-^)/~~。ご覧頂きありがとうございます。♡
関西も九州(長崎おくんち)も日本全国秋祭りですね。⛩️🐯🌾🎑🎃🎆
ちょっと明治神宮にクスッときて、108回を7回で吹き出してしまいましたょ。笑笑
お🐵ちゃまが、靖国さんお参りしてきてくれたから🌰✴大丈V🐯🐯
楽しく明るいみーちゃま🐯らしいコメントを頂きありがとうございます。🌈💝🐯💝🐯🌈

2022年10月12日(水)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大塩天満宮の投稿をもっと見る14件
コメント
お問い合わせ