御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
頼光寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年10月14日(金)
参拝:2022年10月吉日
曹洞宗 祥雲山 頼光寺(らいこうじ)
大阪府箕面市との境にほど近い川西市に位置するお寺です。
境内のすぐ南側を能勢電鉄妙見線が走っており、駐車場は線路の南側にあります。
駐車場に車を停め、高架下の道を通るとそのまま頼光寺に通じています。
源満仲の夫人法如尼の発願、満仲の四男である源賢僧都により開基。
あじさい寺としても有名で、境内には400株の紫陽花が植えられており、梅雨時には多くの人が訪れるそうです。
御朱印をいただこうとインターホンを押したのですが、このときは書き手の方がご不在とのことでまた別の機会に再訪したいと思います。
大阪府箕面市との境にほど近い川西市に位置するお寺です。
境内のすぐ南側を能勢電鉄妙見線が走っており、駐車場は線路の南側にあります。
駐車場に車を停め、高架下の道を通るとそのまま頼光寺に通じています。
源満仲の夫人法如尼の発願、満仲の四男である源賢僧都により開基。
あじさい寺としても有名で、境内には400株の紫陽花が植えられており、梅雨時には多くの人が訪れるそうです。
御朱印をいただこうとインターホンを押したのですが、このときは書き手の方がご不在とのことでまた別の機会に再訪したいと思います。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。