いわしづじんじゃ
伊和志津神社のお参りの記録一覧(2ページ目)
兵庫県宝塚市に御鎮座する伊和志津神社に参拝に行って来ました。
久しぶりにいきましたが、相変わらず境内は綺麗にされてました。茅の輪をくぐり、拝殿にてお詣りをしてから社務所にて御朱印を拝受しました。伊和志津さんもたくさんの参拝客で賑わっていました。
御朱印の種類も沢山あり、どれにしようか迷ってしまします。他の方もどれにしようか迷っていました。
最初の鳥居
結の木
二番目の鳥居
青い風車が飾られてました。
花手水💐
花手水💐
茅の輪
拝殿
遥拝所
宝塚水天宮と愛宕社
宝塚の参拝、最初は伊和志津神社。初めてきました。
街中の神社、という感じです。拝殿は立派できれいですね。手水舎は花で飾られて多くの傘で賑やかでした。延喜式内社という事なので随分歴史もあります。ご祭神は須佐之男命。
車で行くと少々分かりにくいですが、駐車場自体はたくさん停めれます。
御朱印です。
鳥居と社号標。
灯籠が続く参道。
二つ目の鳥居。二ノ鳥居でよいのか??
手水舎。きれいです。
色とりどりの和傘。
拝殿。
愛宕社
水天宮。
遥拝所。
【伊和志津神社】
朔日参り。阪急電車の逆瀬川駅から徒歩約5分ほど。6月から8月までの期間限定の御朱印を拝受。
複数ある中、2種類のみお受けしました。
御朱印の手塚治虫氏のマンガキャラ、ユニコとレオかな?あと黒い子に覚えがないのですがとても可愛いです。
直書き
伊和志津神社のアトム御朱印帳に拝受
書置き
期間限定、枚数限定の御朱印
ガラス戸にカラフルな傘が写り込んでいました
花手水
バラとケイトウを合わせた生け花、ステキで真似したくなりました
カラフルな傘
妹宅の近く。幾度となく前を通りながら、今回初めて参拝。
限定コラボ御朱印
医療成就の絵馬❗️
持ち帰り用に、ファイルとクリップ代わりの折り紙を頂いた。気配りに感動❗️市花のすみれの花のハンコが粋。
リフレッシュ休暇中にどうしても行きたかった
伊和志津神社への参拝が叶いました。
逆瀬川の駅からもほど近く、わかりやすい場所にあり、助かりました^^
(道中、阪急の乗り換えのほうが右往左往しました)
こちらへはカラフルな月替りの御朱印と
手塚治虫さんの記念イラスト御朱印が目当てだったのですが、
こちら本来の御朱印も手書きでお願いしましたら
女性の方が気さくにお引き受けくださり、
とても綺麗な手蹟で嬉しくなってしまいました^^
ひな祭りに飾られていた色紙や花手水も含め、
神職の方々のお心遣いが随所に感じられる、
温かい雰囲気の居心地の良い神社でした^^*
また行きたいと思います☆
花手水は市のお花のダリアかなー…豪華💐
境内の白梅、綺麗に咲いていました☆
なんだかインパクトのある卒業証書…
撮影スポット(?)なのでしょうか^^
手塚治虫さん記念〜ブラックジャック先生♪
月替り限定御朱印&手塚治虫さん記念ご朱印の案内☆
これ、めちゃくちゃ可愛い♡
というか、すごいデザイン力だと感動〜☆
サクラ舞う春の御朱印
宝の金文字が素敵です☆
3月の限定御朱印と手塚治虫さん御朱印(春限定)
サファイア姫♡
【伊和志津神社】
前回、参拝した際にはブラックジャックの大きな絵馬はあったけれど、小さな絵馬は無く。
今回、参拝すると小さな絵馬がありました。
絵馬をかける場所のブラックジャック率の高さ!
すごい人気です☺️
書置き(1,2月限定:無くなり次第終了)
伊和志津神社のアトム御朱印帳に拝受
ブラックジャックの絵馬が多い
花手水も紅白で美しいです
2ヶ月振りに兵庫県宝塚市に鎮座する伊和志津神社に参拝に行って来ました。
今月も花手水は凄く綺麗に飾られていました。たくさんの参拝客で賑わっていました。他の人も写真を撮ってました。
やはり行き慣れた神社、新年の挨拶を兼ねてお詣りをしてきました。
花手水
兵庫スサノヲ四社詣の大絵馬
狛犬
狛犬
拝殿
卯年大絵馬
もう一つの花手水
宝塚水天宮
愛宕社
遥拝所
兵庫県のおすすめ🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0