たいりゅうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
大龍寺のお参りの記録(2回目)
投稿日:2021年05月26日(水)
参拝:2021年5月吉日
奥の院まで、登りました。
何故か、プチ登山の時は、雨が降ります。
足元は、石でゴロゴロ、落ち葉の吹き溜まりはズクズク。
でも、達成感が半端なくいいです。
寄進された石仏の祠がたくさん。数え切れないほどの方々の思いを感じながらのお参りでした。
その昔は、麓からこの奥の院まで、、大師道と言われているこの道を登ってお参りしていたとのことです。
何故か、プチ登山の時は、雨が降ります。
足元は、石でゴロゴロ、落ち葉の吹き溜まりはズクズク。
でも、達成感が半端なくいいです。
寄進された石仏の祠がたくさん。数え切れないほどの方々の思いを感じながらのお参りでした。
その昔は、麓からこの奥の院まで、、大師道と言われているこの道を登ってお参りしていたとのことです。
すてき
投稿者のプロフィール
![ますみんさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/LHE4yf_iNTcoJClsFewGtGDXKHAn-XkRNoiqHIyR9wU/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210317-043014_QAuS02d9aK.jpg@webp)
ますみん822投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。